goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

今治「本町温泉」に遭遇

2023年06月15日 | 散文

焼豚玉子飯を食べた帰り、銭湯に遭遇しました。ビルの銭湯です。

 

本町温泉の前は本町通りです。

 

 

奥に入ってみます。海岸の方向です。民家の前に小さな駐車場が有ります。近所の人の利用が多いのでしょうね。

 

見上げる煙突です。

 

 

更に行きます。漁師町です。

 

 

 

戻ります。

 

正面から見ます。

 

斜め前にも駐車場が在りました。

 

銭湯の軒下に、ツバメの巣が有ります。子供が育っています。

ツバメの巣が有る家は繁栄すると言います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼豚玉子飯 元祖「重松飯店」

2023年06月15日 | 散文

こんな辺鄙な町に在るようです。「焼豚玉子飯」と検索したらすぐ出ました。

 

先日松山駅前で、今治の焼豚玉子飯を参考にした「焼豚玉子カレー」なるものを食べました。美味しかったけど、焼豚玉子飯を食べたことが無いので比較のしようがありません。教訓として、とても高カロリー食だと思いました。

 

焼豚玉子飯の元祖「重松飯店」です。TV等で見慣れた店の風景です。

 

初めて経験するならやっぱりこの元祖の店です。

 

開店20数分前です。東京に住んでいるとこの程度の行列には驚きませんが、結局開店前の行列は2,5倍になりました。

 

「ウヲンヲンヲン」とエンジン音を響かせてバイクの一団がやって来ました。右に店主でしょうか、駐輪場所を指示しています。そんな中、スマホナビを見ながら徒歩でもやって来ます。ここは今治駅から2∼3km離れています。

∼∼

 

他県ナンバーばかりです。

 

1回転目に入れました。一人なので左のカウンターに座ります。9席有ります。中央に4人掛けのテーブルが4席と右の小上がりに3席有ります。

 

初めてなので「中盛」を頼みました。900円です。

 

暫く待つと出てきました。げっ!?玉子が3つ有ります。普段玉子を食べません。健康に気を付けています。

 

チャーシューでご飯が見えません。「焼豚玉子カレー」の比ではありません。見た目は圧倒的に「玉子飯」の勝ちです。

これはオーダーを誤ったか?残すのは失礼です。特に、大盛り(じゃないけど)を注文して残す奴は最低です。これは満腹中枢が満足する前に一気に食べないと完食できそうにないです。

カウンターに有った「焼豚玉子飯 おいしい食べ方」に従います。

 

混ぜます。この後ぐじゃぐじゃにしました。画が汚いので割愛します。後は一気にかき込みます。

 

完食しました。美味しかったです。そもそも高カロリー食は美味しいのです。野球部員のようにガツガツ食べました。松山玉子カレーと比べると、味はどちらも美味しいけど、コスパは圧倒的に今治玉子飯の勝ち!

 

...私には「並盛」で十分です。店を出るとまだこんなに並んでいました。

帰京したら体重が増えていると思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする