時々深川の霊厳寺を訪れます。入ってすぐ左手にこの集合墓所が有ります。
おそらく、石仏や墓じまいをした墓石で、関東大震災殉難横死者の供養塔でもあります。
その裏に、このように墓石が無造作に見える形で置かれています。この墓石は、以前は前出の集合墓所の右に置かれていました。
ここに移動しても、戒名が読めるように置かれています。
そしてこちらの面も読めるように置かれています。「豫州今治城主 松平壱岐守源定剛」と読めるように置いてくれているのです。霊巌寺の手厚い供養を思います。
故郷を離れていても、故郷ゆかりの人物に会うことができます。7代目今治城主の墓石です。
この墓石に出逢った経緯はこちらをお読みください。