おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

八街落花生のジボシ・地干し

2014年11月07日 00時00分00秒 | 農業

写真1 落花生のジボシ・地干し 奥に青シートの落花生ボッチ 右端:茶垣 左端:ネギ


写真2 落花生のジボシ・地干し(薄茶) 明緑はニンジン


写真3 落花生のジボシ・地干し 写真2の畑


写真4 根と白莢を上に天日干し 写真2の畑


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2014年10月10日、12:20頃から八街市郊外を歩く(弊ブログ2014年10月25日
 サトイモ掘りの旦那様が次のように教える(弊ブログ2014年11月03日
   今、ボッチを造っている畑がある
   この道を真っ直ぐ行くと大きな道にぶつかる
   そこを右へ少し進んだ畑
 ありがとうございまーす!!
 胸わくわく、急ぐ

 途中、左に落花生のジボシ・地干し(写真2)
 ボッチ造りも気になる
 さー、どうする

 本日探していたのは落花生のジボシとボッチ
 ボッチは多い、ジボシは少ない、初めて見る
 えーい、ままよー、ジボシだー
 左折し見撮(写真2~写真4)

 その後、ボッチ造りを見聞撮
 さらにジボシに遇う(写真1)

 根を上にして天日に干される落花生
 それがジボシ
 実の詰まる莢が上になり効率よく乾く

 畑に並ぶジボシは消緑の茎葉、薄茶の根、白い莢
 乾きは上々、ボッチ造りの前段階

 引用・参考文献等:弊ブログ2014年11月01日;写真4・写真5
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年10月10日 撮影地:千葉県八街市朝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする