![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/d486e3784172147dbe73fd671950a704.jpg)
写真1 掘った生食用ナガイモ16本 最長は約70cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ed/da99fef4ec4d46ee4dde8e9ecf021919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/2748164633964320c0ff909c1de60b7d.jpg)
写真2 来年の種になるナガイモ
写真3 ナガイモ掘り用具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/63/4b5d602afe17f5f4c29efb0662c4702a.jpg)
写真4 30cmほど掘る ナガイモ7本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/ebff2f58b589309ee2f726610b6a3f06.jpg)
写真5 ナガイモを掘る前 三つの条(列)に植えてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/9ffa01fbf97b2b8b99ea5db5b450bcf5.jpg)
写真6 ナガイモを掘った2014年11月24日の夕食 記した野菜は我が家の菜園産
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
妻が管理する我が家の菜園
2014年のナガイモ掘りは11月24日(写真1~写真5)
三つの条(列)のうち一つを掘る、妻と二人
“速く掘れるようになったね”と妻
早速、ナガイモに明太子を和えて賞味(写真6)
サクサク、ガリッガリッ
引用・参考文献等:弊ブログ2013年11月30日・2014年06月01日・10月12日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年11月24日 撮影地:埼玉県久喜市