
写真1 サシバ、滑るように舞う。視認した3羽のうちの2羽


写真2・写真3 白円の中にサシバ。同一個体か否かは不明
円内に写るサシバの大きさは筆者が撮るズームレンズの限界

写真4 サシバが、筆者の前方、畑畦畔にヒョイと下りてきた、野ネズミを見つけて?
筆者は驚き、貸自転車にブレーキ。サシバはブレーキ音に驚き飛び発つ。なんとか撮った飛翔姿 2014/04/16

写真5 ヤマガラ 黒、白、薄茶のコントラストがよい。後方にコブシの白花

写真6 ヤマガラ 覆面プロレスラーを思い出す

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
サシバ、渡り鳥
春、南方から渡って来る
秋、若鳥といっしょに南方へ渡る
繁殖地の一つは平地林
03月下旬、ピッ、ピュー、ピッ、ピュー
哀調をおびた高くて中太の鳴き声
04月初旬、姿を視認
平地林の上空(写真1)
約200m離れる木枝のなか(写真2)、杉のてっぺん(写真3)
鳴き声に魅誘されて平地林に入る(弊ブログ2015年04月05日)
そろりそろり、サシバを刺激せぬよう
木々を飛び渡っていたのがヤマガラの小群(写真5・写真6)
5~6メートル先まで飛来、人なつこい感じ
サシバも、このようであれば、と思う筆者
けっきょく、サシバを探し出せず、見撮できず
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年04月02日(写真4を除く) 撮影地:栃木県下野市