goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ツバメ 吹抜け駐車場で営巣

2019年03月21日 00時00分00秒 | 野鳥






人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 03月09日、鹿児島市郊外、ツバメ飛ぶ
 ビル1階の吹抜け駐車場に出入り

 10日後19日、同市異所、同様駐車場に出入りツバメ
 2組のペア、忙しい
 窺うと天井下の壁に巣二つ(写真2・写真3)
 ペアがそれぞれ巣造り・営巣(注1)
 写真1は4羽のうちの1羽
 ビル1階吹抜け駐車場は現代の営巣場の一つ

 注1 巣造り泥を集めるツバメ:弊ブログ2018年04月17日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2019年03月19日
 撮影地:鹿児島市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマザクラ 照葉樹林に満開

2019年03月20日 00時00分00秒 | 植物






人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 ソメイヨシノ開花予想がマスコミを賑わすこの時季
 鹿児島、照葉樹林に散在のヤマザクラ、満開(上の写真)
 白い花と赤茶色の葉芽が同時に開く

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2019年03月19日
 撮影地:鹿児島市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオ一本釣り漁船・第二栄吉丸帰港

2019年03月19日 00時00分00秒 | 漁業・漁村

第二栄吉丸などカツオ一本釣り漁船、魚市場前に接岸



左に第二栄吉丸、大漁旗はためく



左:カツオ入り発泡スチロールコンテナ 正面:大漁旗はためく第二栄吉丸


人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 土佐のカツオ一本釣り漁船・第二栄吉丸
 03月13日午後、鹿児島港を出る(注1)
 漁場は南西諸島・トカラ列島近海
 3日後の16日午前、漁を終えて帰港
 鹿児島の市場(注2)にカツオを下し停泊(上の写真)
 カツオは高知県や関西方面へ陸送される
 発泡スチロールコンテナに入れられて(写真3)

 注1 弊ブログ2019年03月15日
 注2 鹿児島市中央卸売市場魚類市場
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2019年03月16日
 撮影地:鹿児島市



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンカンサー 石碑に彫り込む

2019年03月18日 00時00分00秒 | 民俗







人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 明治02年(1869)寄進の「中須の田の神」(上の写真)
 火口湖・藺牟田池への途次、車窓に飛び込む
 石碑に彫り納めのタンカンサー
 近くの「天貴美(あまきび)の田ノ神」も同じ(注1)

 注1 弊ブログ2019年03月08日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2019年03月02日
 撮影地:鹿児島県薩摩川内市入来町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島村営定期船“みしま” 乗る人送る人

2019年03月17日 00時00分00秒 | 景観






人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 ブヲーン、汽笛一声
 貨客船“みしま”、09:30、埠頭を離れる(上の写真・注1)
 同船は鹿児島県三島村の村営定期船(注2)
 次のように5時間余で三つの島を巡航
 竹島に約180分後、硫黄島に約210分後
 黒島(大里)に約280分後、黒島(片泊)に約310分後

 この日、別れの紙テープが繋り、やがて海面に浮かぶ
 年度替わり春の景観

 注1 “みしま”:約1,196トン、最高19.1ノット、全長89.5m、定員200人。週3便から4便就航
 注2 三島村:世帯数198、人口371(男185・女186)。ともに昭和31年02月01日現在
  出典:注1ともに、http://mishimamura.com/summary/457/
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2019年03月16日
 撮影地:鹿児島市・本港区・南埠頭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする