駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

パリが燃えているぞ

2019年04月16日 | 世の中

     

 

 高村高太郎が聞いたら腰を抜かすだろう。21世紀のクワジモトは無事だろうか?。ノートルダム大聖堂が燃え尖塔が崩れ落ちた。出火原因はまだ不明と報じられているが、人類の貴重な遺産が失われた。何と言うことだ。

 ロンドン、パリ、ニューヨークは特別な街。なかんずくパリは文化の香り高く、多くの日本人が魅せられてきた街だ。その象徴的な大聖堂が崩れ落ちた。短絡的な比較は慎むべきだろうが、反射的に9.11が想起された。

 不安を煽ろうなどという気持ちは毛頭ないが、何かが崩れてゆくのを予告しているように感ずる。それが資本主義か民主主義か人間性か・・はよく分からないが、これからは今までとは違う展開を予感する。この国には縁起でもないと中身を吟味せずに、厳しい見方を嫌い避ける傾向があるが、それでは後手を引くことになりはしないか、現実を直視して対策を講じないと後塵を浴び借金で首が回らなくなると危惧する。

 言葉を操る天才安倍首相の長期政権が続くのも国民が甘い言葉を好むからかもしれない。尤も、それは日本に限ったことではなく、世界的な傾向のようで我利我利と音がしている。

 日本人もこれだけ癌に正面から向き合うようになった。勿論、それは医学が進歩し予後が改善したからだろうが、正面から向き合うようになったから予後が改善した要素もあると思う。

 ノートルダムの火災が何かを告げている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーウッズ復活

2019年04月15日 | スポーツ

           

 

 タイガーウッズがマスターズで優勝した。カムバックの気配を見せ、その通りに追い上げ、追い越して優勝した。凄い素晴らしい。元はと言えば自ら掘った墓穴なのだがそれを埋め、再び王者に返り咲いたのには、ウッズファンならずとも拍手を送るだろう。元妻さえ拍手しているかもしれない。43才はゴルフでは高齢で、その年でマスターを制するのは並大抵のことではなかったはずだ。腐らず諦めず、戻ってきたのは本当に賞賛に値する。

 昨日は久し振りに正規の床屋へ行った。G氏が教えてくれた店Tで通い始めて十年くらいになると思う。今の代になって建て替えたらしく天井が高く綺麗で清潔な店で気に入っている。老舗なので固定客が多いようで予約制になっている。これが唯一の欠点と言えば欠点で、ぶらりと訪れることができない。そうした訳で毎回は行けずQBも利用している。安くて速いQBもこの頃は女性客も多く混んでいるので困っている。

 Tのマスターは四十代と思われるがちょっと気難しいというかこだわりがある。新規開店では客がなかなか付かなかったのではと思う。合間に手伝う奥さんは感じがよく愛想のいい人で、上手にフォロウしている。私の場合はこの客はほおっておいたが良いと判断(好判断)しているらしく、笑顔を見せるだけだ。

 今週は多分忙しい、昨日床屋に行ってリフレッシュしたのは良い考えだったと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入時には多角的に検討

2019年04月13日 | 小験

     

 

 今朝は昨日と打って変わった春らしい陽気で、道路沿いの家々に咲く花を愛でながら駅まで歩いた。

 医学部では何一つ経営のことは習わなかったし、内科の教室では開業すると聞いて先輩たちが患者が来るのと心配?してくれたのだが、何とか足掛け三十年つつがなく院長をやってきた。

 診療はさておき、院長には経営手腕も少しは必要である。正直自信はなく大した才能はないようだが、物品を購入する時は複数社を競合させることが重要と学んだ。最低二社できれば三社の三つ巴で良い結果が得られる。勿論、価格だけでなく価格以外のサービス、担当者の人柄、院長や職員との相性などを勘案して購入先を決めると良い結果が得られる。

 確かにそうではあるが、細かい物品をいちいち比べるのは面倒になりがちで、いつの間にか感じの良いT君の会社に殆どの物品を注文するようなことになりがちだ。潤滑に行っていてもできれば年一回少なくも二年に一回位は別口にも注文して時々価格を確かめないといつの間にか割高になっていることがある。
 注射器、カテーテル、検査セットいった物品は月に数十万購入しているので、うっかりしていると数万の差が出てしまう。大体十万以上のものは見積もりを出させて競争させるようにしているが、微妙に差が出るものだ。車椅子を二台購入することにしたのだがB社は96000円、A社は88000円と出た。全く同じ車椅子ではないので単純に比較はできないが、定価からの値引き率はA社の方がかなり大きい。しかし次の対応でB社にした。つまり今までの古い車椅子を引き取ってくれるからだ。A社はうちはそういうことはしませんときた。廃車ならぬ廃車椅子に何ほどの費用が掛かるものか知らないが、買う方としてはそこまで面倒見て欲しい。

 もう一つ書いておかねばならないことは、おじさんには厳しいことだが、医院は女性社会で彼女らに嫌われては勝ち目はない。ずいぶん昔だがコピー機を購入した。ファックス兼用の大きなものでお値段も安くない。値段性能にはさほどの差はなかったのだが、C社は汗掻きのニコチン臭ぷんぷんのおじさんで、受付の女の子に横柄?だったらしい。三人揃ってやってきてあの人が来るのは耐えられませんときた。勿論、C社は落選した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難くも淋しい

2019年04月12日 | 政治経済

   

 

 今朝は一体春は何処へ行ったと言いたくなる天気で、曇天に寒風が吹いていた。職場に着く頃には冷たい雨がパラついていた。一体どうなっているのだろう。七十年足らずの記憶しかないが、こんな天候は極めて稀と思う。天気につられて世の中がおかしくなるのか、おかしい世の中が天候異変を呼ぶのか。

 目標に邁進するのが得意な日本人にオリンピックは格好の目標で、どうもそれを目眩ましに消費税増税や憲法改正を目論んだ節のある安倍政権に不穏な空気が流れ始めている。不確実さが不安を増大させているのだ。ガルブレイスの不確実性の時代が出た頃は意外に不安は少なかったように記憶する。令和の出だしには令色の得意な安倍さんでも覆いきれない不安が待っている気がしてきた。ベンチがアホやから野球がでけへんに習い野党がアホやから政治がなっとらんと言いたくなる。

 今更ではあるが桜田元五輪相のような人が居て、安倍夫人は私人であるなどという決定をする閣議を洗いなおすべきと思う。それは直ちに政治家の質を問うことになる。政治は国民のレベルを映すと言われるが、今はちょっとずれがあるのではないか、真っ当で優れた人材は十分居ると思う。ただ、それを見出し評価するメカニズムに異常が起きている。

 野党はなんでそんなにいがみ合うのか。対与党よりも対野党で争っているように見える。あなたたちはそれほど優秀ですかそれほど正しいのかと聞きたくなる。真摯謙虚を無意味化したのは首相だけでない、野党にも大きな責任がある。野党に前進には漸進が本手と申し上げたい。

 電車で若者が席を譲ってくれた。今年になって二回目、そんなに老けて見えるのだろうか、有難くも淋しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜田問題外の変

2019年04月11日 | 政治経済

        

 

 桜田義孝五輪相が辞表を出したそうだが、罷免ではないのか?。石巻をイシマキと読むこの人は***巻ではないのだろうかと言う声が聞こえる。尤も、上司が読み間違えるものだからつい私もと言い訳をされているのだろう。

 安倍総理が在任中に憲法改正をと尾が千切れるほど尾を振っていたのにお気の毒なことになった。その発言の時、成程先生の貴重なご意見を伺いました、所でどこをどう変えるのですかと、聞いて欲しかった。爆弾発言が出たと思う。

 珍妙発言はこれで四回目くらいだと思うが、なぜ今までかばってきたのに今回は二時間で辞表を出させたか、その基準を聞きたい。内容は二の次、選挙への影響しか頭にないように見える。令和に解説を加え五年先の新札をなぜ今発表するのかと内田樹先生も疑問を呈しておられる。

 なんとなく桜田議員を虚仮にしたように書いたが、この人は人を陥れたり悪だくみをする人ではないと観測していると付け足しておきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする