
9月30日(金)に行われた、「石のハンコ 1日講座」(多田文昌講師)の様子を
写真とともにお伝えします!
今回のテーマは、“書・絵・手紙に押す名前のハンコ”。

道具は印材のほかに、黄色マジックインキ、印刀、サンドペーパーを用意します。

これから彫るデザインについて多田講師が受講生に説明します。


デザインはすべて多田先生のオリジナル。同じ文字でも、何種類ものデザインがあります。
ここから選んでそのまま彫ってもOK、自分なりのアレンジを加えたい方は多田先生へ相談をしながら…。

多田先生が、各自が彫った石にアドバイスをしながら修正を加えます。


細かいところを丁寧に彫って、美しく仕上げます。

談笑しながら、仕上げの確認。プロならではのテクニックを教えていただきます。



イニシャル印、漢字・ひらがなの一文字印と、さまざまですね。
(石のサイズもいろいろ選べます)
さて、10月28日(金)からはいよいよ定期講座がスタートします!
多田先生にレクチャーを受けながら、オリジナルのハンコづくりをしませんか。
詳しくはコチラ