朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●現代川柳入門 月イチ発表会!9月号 【芦屋】

2011年10月11日 15時46分12秒 | 芦屋教室
芦屋教室 毎月恒例企画 第43回

「現代川柳入門」講座 月イチ発表会!
(講座日 9月20日)

***** 9月雑詠 *****

入選

 孫二人競って作る祖母の昼 (加子)

 あァ又とため息ついてニュース見る (律子)

 たかがゴキブリされど仕留めて高枕 (欣造)

 夕映えにトンボ飛び交う夢のあと (弘子)

 側にいる妻がいないと落ちつかず (浩)

 どれだけの汗を噴き出す我がパワー (由美子)

 帰ろうと向けた背中に声かかる (信哉)

 フライング長年の夢ふっ飛んだ (裕子)

 雨予報電気予報が笑ってる (順子)

 母の帯にはさみを入れて私なる (めだか)

 平行の軌跡を描く間柄 (ゆき)

 あの暑さ何だったのか赤とんぼ (昌子)


特選
 うるさくてやがて哀しい蝉しぐれ (俊之)


(写真はイメージです)

渡辺美輪講師 選評

今年の夏は長かったですね。
台風の後は一気に涼しくなりましたが、
気候の変化の激しさに体調を壊した方も多かったのではないでしょうか。
特選句「蝉しぐれ」早朝から聞こえると
「ああ今日も暑くなるのか」とうんざりだけど、
聞こえないとそれはそれで寂しかったり。
地上に出てからわずか数日、短い命を謳歌し尽くす蝉の声。
もののあわれを感じます。


「現代川柳入門」の詳細は こちら
または芦屋教室(0797-38-2666)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする