こんにちは!広報部・あさこです
パンフレットに載っていない講座ができましたので、
一足お先にお知らせします
大阪教室・30周年記念特別公開講座
■日野原重明先生が語る 新しい生き方~私の幸福論と健康論

私は臨床医として70年の経験をもってきました。その間、たくさんの論文を書いてきましたが、健康な体を保つには、疾病を治療するのと同じくらい「自分の健康を自分で守る」という考えが非常に大切だと感じます。講座では、どのような習慣が日本人の三大死因(癌、心臓病、脳卒中)を起こすのか、同時にタバコや酒の問題も述べたいと思います。また、「幸福」というものにも健康と同じ考え方があります。戦争中、国民は貧しい生活をしていましたが、誰かの好意で少量の食糧や燃料をいただいた時に、「ありがとう」という幸福感を持ちました。このように「貧しくても持てる幸福感」ほど尊いものはありません。その哲学を書いた私の二つの詩を最後に紹介したいと思います。
講 師:聖路加国際病院理事長 日野原 重明
日 時:2008年12月21日(日)10時30分~12時
受講料:会員 2100円 一般 2625円
会 場:中央電気倶楽部
詳細・お申し込みはこちら
もしくは大阪教室(06-6222-5222)へ
芦屋教室
■韓国の針仕事ポジャギを体験してみませんか?

ポジャギとは、小さな端切れを繋ぎ合わせた、李朝時代から伝わる韓国のパッチワークです。今回はノバン(薄絹)を使ってペアコースターを作ります。透明感があるので、窓辺につるしたり、写真立てに入れたりと、様々なアレンジが楽しめます。気軽に体験してみませんか?初心者大歓迎!糸や針の使い方から丁寧に指導します
講 師:ポジャギ工房koe講師 植田素乃子
日 時:2008年12月3日(水) 13時30分~15時30分
受講料:会員 2310円 一般 2730円
※材料費1500円(縫い針と糸を含む)
詳細・お申し込みはこちら
もしくは芦屋教室(0797-38-2666)へ

パンフレットに載っていない講座ができましたので、
一足お先にお知らせします

大阪教室・30周年記念特別公開講座
■日野原重明先生が語る 新しい生き方~私の幸福論と健康論

私は臨床医として70年の経験をもってきました。その間、たくさんの論文を書いてきましたが、健康な体を保つには、疾病を治療するのと同じくらい「自分の健康を自分で守る」という考えが非常に大切だと感じます。講座では、どのような習慣が日本人の三大死因(癌、心臓病、脳卒中)を起こすのか、同時にタバコや酒の問題も述べたいと思います。また、「幸福」というものにも健康と同じ考え方があります。戦争中、国民は貧しい生活をしていましたが、誰かの好意で少量の食糧や燃料をいただいた時に、「ありがとう」という幸福感を持ちました。このように「貧しくても持てる幸福感」ほど尊いものはありません。その哲学を書いた私の二つの詩を最後に紹介したいと思います。
講 師:聖路加国際病院理事長 日野原 重明
日 時:2008年12月21日(日)10時30分~12時
受講料:会員 2100円 一般 2625円
会 場:中央電気倶楽部

もしくは大阪教室(06-6222-5222)へ
芦屋教室
■韓国の針仕事ポジャギを体験してみませんか?

ポジャギとは、小さな端切れを繋ぎ合わせた、李朝時代から伝わる韓国のパッチワークです。今回はノバン(薄絹)を使ってペアコースターを作ります。透明感があるので、窓辺につるしたり、写真立てに入れたりと、様々なアレンジが楽しめます。気軽に体験してみませんか?初心者大歓迎!糸や針の使い方から丁寧に指導します
講 師:ポジャギ工房koe講師 植田素乃子
日 時:2008年12月3日(水) 13時30分~15時30分
受講料:会員 2310円 一般 2730円
※材料費1500円(縫い針と糸を含む)

もしくは芦屋教室(0797-38-2666)へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます