朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●古家まさゆきが語る「韓国音楽事情」レポート! 【大阪】

2008年10月20日 15時58分38秒 | 中之島教室
昨日は「大安」で「快晴」。
そして京阪電車中之島線開業と、なんだか、おめでたい、そんな1日でした。
休日なのに、いつになく賑わう中之島界隈。

当センターでも30周年記念講座「古家まさゆきが語る そこが知りたい!韓国音楽事情」が開講し、満席の中、無事終了いたしました。

ご受講いただきました皆様、本当にありがとうございます。

当日は、教室が暑かったり、寒かったりと、快適な環境を整えることができず、本当に申し訳ありませんでした。この場をかりて、お詫び申し上げます。



さて、講座内容ですが、
今回のテーマは、「韓国最大手芸能事務所の世界戦略」

長いですね(笑)
そして漢字ばっかり。
このテーマ、何度も「韓国 最大 手芸…」と読み間違えました。

いかがでしたでしょう?
古家先生のアカデミックな話。
アンケートの回答を読むと、楽しんでいただけたようですが、気になるところです。

そして、お知らせがあります。
実は、昨日、次のお仕事の時間もあり、月光仮面のごとく会場を去ってしまわれた古家先生。
しばらくしてカルチャーにお電話がかかってきました。
急いで帰られたので、「まさか、忘れ物?」と一瞬ドキッとしたのですが、
「アンケートに僕への質問があればお答えしたい」とのこと。
質問を書いた方、覚えていますか?
次回(11/9)の講座で、今回のアンケートに書かれたいくつかの質問に答えて下さるそうです。楽しみにしていてください。



しかし、時折、笑い声やツッコミが入る、不思議な講座でした。
いやいや、とても素晴らしい講座でした(笑)
古家先生、さすがプロですね。
そして、今回は、聞き手もプロだったのでは?
ある程度、知識のベースがなければ、笑えないし、わからない話でしたよね。

講座詳細に触れられないので、こんなレポートになってしまいましたが、ご容赦ください。

一度ハマれば深みに落ちる。
そして不思議なことがほんとに多い、韓国音楽事情

さて、次回、「韓国音楽業界の常識と非常識」です。

どんな話題が飛び出すのでしょう。
楽しみです。

----------------------------------------------

詳細・お申し込みはこちら
もしくは朝日カルチャーセンター大阪教室(06-6222-5222)までどうぞ!
次回11月9日、12月21日はまだお席がございます。
昨日10月19日は満席になりましたので、次回以降のお申し込みはお早めに



----------------------------------------------
広報部・あさこもお邪魔しましたが、
韓国音楽好きなので、とっっても面白かったです
次回も楽しみですね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●京阪電鉄・中之島線、開通! | トップ | ●日野原重明先生が語る【大阪... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問 (野球チップス)
2008-10-22 07:21:18
今回、全日程が仕事と重なってて、残念ながら参加できません
古家さんのお話し、ぜひ聞きに行きたいのですが、今後も予定してますか?

返信する
野球チップスさんへ (あさこ@広報部)
2008-10-23 19:19:18
コメントありがとうございます!

先生はとてもお忙しい方なのですが、皆様のお声もありますし、
できればまたお越しいただければと思っています。
また、お越しいただける場合はこちらでお知らせします
返信する

コメントを投稿

中之島教室」カテゴリの最新記事