こんにちは、中之島教室です。
天候の移り変わりや寒暖差が大きい時期となりました。春の訪れが近いですね
「週末に楽しむ絵画」講座の石橋新司先生から、
受講生のご活躍に関するお知らせが届きましたのでお知らせします
常用の大阪市立美術館が改修工事のため、記念展は昨年に引き続き宝塚市立文化芸術センターで、
大きさを20~30号に抑えての開催となりました。(3月9~12日)
「週末に楽しむ絵画」教室関係者の作品は、次の通りです。
市川順子さん(常任委員) 「刻」 F20
仁王さんが踏みつけているものをご覧下さい。
時代が豊かになって行くにつれ、無駄に使い捨てられ、増え続ける膨大なスクラップです。
こうした消費のあり方は駄目だ!と警鐘を鳴らされた問題提起作品です。
当教室出身の市川さんは、昨年、常任委員に昇格されました。
飯田哲子さん(会員) 「憧憬」 F20
天空への山頂の祈り。かつて険しい山道を登り切った槍ヶ岳。そこには、明るく大きな空が待っていてくれました。
以来、この槍ヶ岳が飯田さんを支える最大のモチーフとなり、ご家族の病気のときも大きな支えとなり、励ましとなってきました。
これからも、数々の槍ヶ岳の力作が続きます。
三浦繁さん(会員) 「ランドスケープ」 S30
ここへ街並みを、グリーンベルトはこちらに…などと都市空間をどう思い描くか…都市計画を絵にしたような楽しく不思議な絵です。
公園は何処に、どちらの方向へ進めばいいか思うだけでワクワクします。
絵の中で、生活や通勤、買物、散歩などが始まり、ときめきの時間となります。
本城利彦さん(会友) 「尻無川あたり」 S30 奨励賞受賞
大阪・尻無川沿いは、古くから海上輸送で栄えたところ。
老婆の前の重厚なビルは、きっと若かりし頃に颯爽と歩いたときの評判のビルだったでしょう。
時代が進み、対岸には素敵な高層ビルが立ち始めています。老婆を介して新旧の対比を見事に描ききりました。
会友2年目で奨励賞受賞です。
「週末に楽しむ絵画」講座は第1・2・3金曜18時から開催!
石橋先生の指導のもと、クラスの仲間で切磋琢磨し、独創的な作品を創りあげていく講座です。
数々の展覧会で入選・受賞実績があります。
ご見学もできますので、お気軽にお問い合わせください
中之島教室06-6222-5222
天候の移り変わりや寒暖差が大きい時期となりました。春の訪れが近いですね
「週末に楽しむ絵画」講座の石橋新司先生から、
受講生のご活躍に関するお知らせが届きましたのでお知らせします
常用の大阪市立美術館が改修工事のため、記念展は昨年に引き続き宝塚市立文化芸術センターで、
大きさを20~30号に抑えての開催となりました。(3月9~12日)
「週末に楽しむ絵画」教室関係者の作品は、次の通りです。
市川順子さん(常任委員) 「刻」 F20
仁王さんが踏みつけているものをご覧下さい。
時代が豊かになって行くにつれ、無駄に使い捨てられ、増え続ける膨大なスクラップです。
こうした消費のあり方は駄目だ!と警鐘を鳴らされた問題提起作品です。
当教室出身の市川さんは、昨年、常任委員に昇格されました。
飯田哲子さん(会員) 「憧憬」 F20
天空への山頂の祈り。かつて険しい山道を登り切った槍ヶ岳。そこには、明るく大きな空が待っていてくれました。
以来、この槍ヶ岳が飯田さんを支える最大のモチーフとなり、ご家族の病気のときも大きな支えとなり、励ましとなってきました。
これからも、数々の槍ヶ岳の力作が続きます。
三浦繁さん(会員) 「ランドスケープ」 S30
ここへ街並みを、グリーンベルトはこちらに…などと都市空間をどう思い描くか…都市計画を絵にしたような楽しく不思議な絵です。
公園は何処に、どちらの方向へ進めばいいか思うだけでワクワクします。
絵の中で、生活や通勤、買物、散歩などが始まり、ときめきの時間となります。
本城利彦さん(会友) 「尻無川あたり」 S30 奨励賞受賞
大阪・尻無川沿いは、古くから海上輸送で栄えたところ。
老婆の前の重厚なビルは、きっと若かりし頃に颯爽と歩いたときの評判のビルだったでしょう。
時代が進み、対岸には素敵な高層ビルが立ち始めています。老婆を介して新旧の対比を見事に描ききりました。
会友2年目で奨励賞受賞です。
「週末に楽しむ絵画」講座は第1・2・3金曜18時から開催!
石橋先生の指導のもと、クラスの仲間で切磋琢磨し、独創的な作品を創りあげていく講座です。
数々の展覧会で入選・受賞実績があります。
ご見学もできますので、お気軽にお問い合わせください
中之島教室06-6222-5222
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます