朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●日本画「なまずの会」レポ【京都】

2010年05月11日 17時50分41秒 | 京都教室
本日は京都教室の講座の教室展第弾です

今日は京都教室「日本画(大沼教室)」講座の教室展「なまずの会」に行ってきました。


講師の大沼憲昭先生の作品です。


どの作品も、大変美しい作品ばかりでした。
きれいなお花


幻想的な世界。



かわいい猫ちゃん。


表装されている作品も。



是非、皆様も足をお運びください。

大沼憲昭先生の日本画(大沼教室)講座「なまずの会」は
5月16日までギャラリー カトで開催中です。

会場:ギャラリー カト 京都市中京区寺町御池下ル西側
電話:075-231-7813
時間:11時~18時(最終日は17時まで)です。

京都教室の大沼憲昭先生の講座はこちら!講座名をクリックしてくださいね
「日本画(大沼A)」木曜日14:00~17:00
「日本画(大沼B)」月曜日17:30~20:00

いつでもご見学いただけますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「ミュージアムぐるっとパス関西2010」発売中!

2010年05月10日 14時01分54秒 | ニュース♪
朝日カルチャーセンターの関西5教室で
「ミュージアムぐるっとパス関西2010」を発売中!

「ミュージアムぐるっとパス関西2010」とは、博物館、美術館など67施設の無料入場券(18枚)や割引券(62枚)がつづられた便利な冊子です♪
詳細は→http://www.museum-cafe.com/gruttokansai

【普及版】 1冊 1,000円
最初のご利用日から3カ月間有効
【プレミアム版】 1冊 2,000円
(プレミアム版にはもれなく素敵なトートバッグが付きます)
最初のご利用日から6カ月間有効

今ならトートバッグ付きプレミアム版(関西で限定2000セット/写真)も販売中!
ファスナーが付いていて使いやすそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「特派員リポート」テーマ決定!

2010年05月10日 10時50分23秒 | 中之島教室
朝日新聞の海外特派員が国際情勢や民情を、取材の苦労話や裏話をまじえて報告する「特派員リポート」

次回5月29日(土)のテーマは、
「海外メディアの最新情報」に決定!

講師:朝日新聞国際報道エディター兼GLOBE編集長代理・沢村 亙(わたる)記者
☆講師プロフィール
1963年生。86年、朝日新聞社入社。松山支局、神戸支局、東京本社社会部を経て、93年~96年、ニューヨーク支局、98~2001年、ヨーロッパ総局(ロンドン)、04年~07年パリ支局で特派員勤務。

ネットの拡大・深化に伴い、世界中でメディアをとりまく環境が激変しています。広告が従来の紙媒体からネットに移ることにより欧米で多くの新聞が苦境に陥っています。米国では新聞のネット版に課金したり、経済新聞が地域版を拡充したりするなどの新たな動き、欧州ではオピニオンを専門とした新聞創刊など新たな試みも始まっています。ルポ、解説からブログ、ツイッターまでなんでもこなすなどジャーナリストの役割も変わりつつあります。そんな世界の状況と朝日新聞の取り組みを紹介します。

もしくは朝日カルチャーセンター中之島教室(06-6222-5222)までどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●本日、おすすめ講座を更新♪

2010年05月08日 15時30分50秒 | ニュース♪
本日、ホームページの「おすすめ講座」を更新しました

******************************************
朝日カルチャーセンターのホームページは
こちらからご覧ください!

******************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●広島・中の棚アートフラッグコンテストで入賞! 【芦屋】

2010年05月07日 15時45分54秒 | 芦屋教室
穴吹デザイン専門学校の主催により
「中の棚アートフラッグコンテスト」が行われました。

芦屋教室「エンジョイカリグラフィー」「筆で描くカリグラフィー」受講生の作品が、入賞、入選されました

中の棚商店街の街路灯に取り付けるフラッグのデザインを募集したこのコンテストのテーマは、
「魚・さかな・SAKANA」

応募総数は184点。
グラフィックデザイン、イラスト、写真、書など様々な作品の中から選ばれた入選作品をご紹介いたします。
↓↓
http://www.anabukih.ac.jp/nakanotana/

入選作品は、中の棚の街路灯に取り付けてあります。

中の棚賞
chiekoさん


入選

一瀬満子さん

林星花さん、一色和代さん(左から)
 

鈴木泰子講師


実際のフラッグは、受講生が現地で撮影されました


作品がフラッグになると素敵ですね!
おめでとうございます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ケルトを旅する~フランス、スペイン編【芦屋】

2010年05月01日 19時00分00秒 | 芦屋教室
芦屋教室からお知らせです
************************************
美しい映像と音楽、武部先生の楽しい語りが人気のケルト講座シリーズ、今回は「フランス、スペイン篇」をご紹介します。

アーサー王伝説が残るケルデュエル城(仏・ブルターニュ)



 フランス、スペインは、歴史の重みを感じさせる建物や美しい風景、おいしい食事など、1度は行ってみたいところです。パリやマドリッドといった大都市だけでなく、小さな街もとても趣があり魅力的です。
 5月8日(土)から芦屋教室で行う「ケルトを旅する」では、大都市からは少し離れて、フランスのブルゴーニュやブルターニュ(間違いそうになります)、スペインのガリシアを旅します。

ケルトとローマ軍が激戦を繰り広げたアレシアの丘(仏・ブルゴーニュ)


 皆さまは、「ケルト」と聞いて何をイメージされるでしょうか? ケルト十字架、生命感あふれる渦巻き模様、エンヤに代表される透明感いっぱいのケルト・ミュージックなどでしょうか。ケルトといえばアイルランドやイギリスというイメージがありますが、「島」のケルトより、むしろフランスやスペインといった「大陸」(ヨーロッパ大陸)のケルトのほうが優勢でした。

アレシアの丘に建つケルトの英雄・ウェルキンゲトリスク像

アレシアの丘に建つケルトの英雄・ウェルキンゲトリスク像(アップ)



 ローマが大帝国を築く前、ケルト人はヨーロッパ各地に住んでいましたが、文字を持たなかったため、その実像はいまだによくわかっていません。英雄ジュリアス・シーザーが書いた「ガリア戦記」のガリアとはケルトのことですが、ケルト人の特徴や習慣が記録されている貴重な資料でもあります。漠然としたイメージでしかとらえられていないケルトですが、ヨーロッパの地名の多くはケルトに由来していますし(スイス、パリ、ボローニャ、ボヘミアなど)、現在の習慣や風俗にもケルトの影響は色濃く残っています。

キリストの受難像・カルベール(仏・ブルターニュ)


 今回の講座では、「ガリア戦記」に描かれている古代ケルト人とローマ軍が激突した古戦場や要塞跡(ブルゴーニュ)や、アーサー王伝説の本拠地・イングランドにも匹敵する濃厚な伝説が残るブルターニュ(近年、名物料理ガレットや岩塩が日本でも人気です)、そしてスペインの中でも異色のケルトの地ガリシア、さらに、世界遺産の街、サンティアゴ・デ・コンポステーラなどを巡ります。

スコットランドのバグパイプにそっくりな楽器・ガイタ(スペイン・ガリシア) 


 講師の武部好伸先生は、ケルトに魅せられ、足かけ10年、ヨーロッパ16カ国にその足跡を取材されてきました。映画評論家でもいらっしゃる武部先生の「語り」は、まるでたった今見てきたかのようないきいきとした臨場感にあふれ、ついつい引き込まれます

バローニャの遺跡(スペイン・ガリシア)


 「武部先生のお話はとても楽しい」「聞いているうちに元気になる」
参加された方は皆さん口をそろえておっしゃいます。先生の「ケルトへの思い」がダイレクトに伝わってくるのです。

世界中から巡礼者が訪れる世界遺産の街、サンティアゴ・デ・コンポステーラ


 ケルトゆかりの地を美しい映像で数多くご紹介する今回の講座は、現地で「使える」旅行情報も満載です。ヨーロッパ気分を味わえる「ケルトを旅する」、皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
************************************
お申し込みはこちら
もしくは芦屋教室(0797-38-2666)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●岡田久美子先生「水彩と素描」展

2010年05月01日 17時31分49秒 | 芦屋教室
本日から、神戸北野町で、岡田久美子講師の「水彩と素描」展が始まりました。

ちょうどこの期間、北野では、道路や広場をキャンバスに見立てて、
チューリップの花びらで絵を描くイベントを開催中でした。
 
天気もよく、GW中で多くの人でにぎわっています。

今回の会場は、にしむら珈琲を横ハンター坂を北へ上りすぐの左手「ギャラリー島田」



作品の前で岡田久美子講師。
 



岡田久美子先生の講座は、
芦屋教室フラメンコダンサーを描く~「人物を描く」体験講座
(5/8、5/22、6/5、6/19 4回)
芦屋教室人物を描く
(毎週土曜 13:00~15:00)

中之島教室最初のやさしい絵画~2日間体験コース
(6月1日・15日)
中之島教室最最初のやさしい絵画
(火曜 18:00~20:00)
中之島教室初心者のためのデッサン
(第2・4月曜 10:00~12:00)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●第12回京都墨彩画壇展開催中

2010年05月01日 14時44分21秒 | ニュース♪
第12回京都墨彩画壇展が、5月2日まで
京都市美術館別館で開催され、約200点が展示されています!

今回は、高野洋子先生が「冬の堀川」という作品で「環境大臣表彰」を、
美帆秀映先生が「水音」という作品で「京都墨彩画壇大賞」を
受賞されました

高野洋子先生の講座は、中之島教室「俳画と墨彩」、川西教室「俳画と墨彩」
美帆秀映先生の講座は、中之島教室「楽しい彩墨」
です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●美術展、受賞報告です【川西】

2010年05月01日 10時01分34秒 | 川西教室
おはようございます。川西教室よりお知らせです
先日行われた「第51回池田市美術展」において、川西教室の「学びたい色と形」講座より、2名の方が受賞されました。おめでとうございます
・・・・・・・・・・・・・・………・・・・・・・・・・・・・・
ターレンス賞:中島小夜子さん
タイトルは<凝視>
アクリル絵の具で制作されました。目玉が印象的な作品です。


・・・・・・・・・・・・・・………・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞社賞:平井恵子さん
タイトルは<無尽光>
写真では少し分かりにくいですが、ご自分で制作された黒いパネルの上に作品を置かれています。こちらも、アクリル絵の具を使って制作されました。


「学びたい色と形」(片山哲夫先生)講座はご見学もしていただけますので、興味のある方はお気軽に川西教室(072-755-2381)までお問い合わせ下さい
お申し込みはこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする