あしたのブログ!趣味や日々の報告ページ

このページを活用し趣味や日々のことなどを中心に報告しています。

美味しいぶどうを頂きました

2014-09-21 | 日記
爽やかな休日、
勝沼にあるぶどう園で、沢山の美味しいぶどうを頂いてきました。

そのぶどう園とは、知人に紹介して頂いた「山梨園」で、過去に自家製ワインも購入したことがありました。
  

庭先の中央には樹齢35年のぶどうの木があり、この1本から庭一面にぶどうが広がっていました。(左側2枚)
隣の畑にも・・・(右側2枚)
     

早速家の中に入れて頂き、席に着いたところ、試食と称して沢山の種類のぶどうが大きなお皿で出てきました。
そして、園主の向山さんが一つづつ丁寧に説明して下さったので、予め持って行ったリストに書き込んでみました。
右側リストのアンダーラインで示した「19種類+1種類」です。 ワォー!
   

ご覧の様に、過去に経験がない多くの種類を一度に頂くことができて、感激です。
形も、色も、味も様々・・・
他園には無い品種のぶどうを、自信を持って提供してくださいました。


最近のぶどうは、種の無い品種が多いですが、種が一番栄養があるのだそうです。
そこで、頂いたぶどうの中で、種のあるものは全て噛んで食べました。
もちろん皮もです。


ぶどうの他に、ワインの試飲もさせて頂きました。
赤ワイン3種類、白ワイン4種類、
残念ながら、運転手さんは赤・白のぶどう汁でしたが、これも美味しかったです。(そのようです)
 

隣にはこれから各地に配送されるぶどうが沢山ありました。
 

今回頂いたぶどうの中で気に入った3種類を購入しました。
中央の写真、左から「モルゲンシェーン」「ブラックキング」「瀬戸ジャイアンツ」
右側の写真「アジロンダック」は、ワインにもなるとても甘いぶどうですが、ご好意で頂いてきました。
  

そして、赤ワイン2種類、白ワイン3種類、それに赤・白のぶどう汁を購入ました。
多くの種類を購入した理由は、ここで飲めなかった運転手が自宅に戻って飲むのです。(笑)
 

今日は沢山の美味しいぶどうを頂き、同行者は試飲と称してワインを何杯もお代わりさせてもらいました。
親切丁寧にお世話して頂いた山梨園の皆さん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする