今年も残り2ヶ月となりました。
河口湖大石公園のコキアが見頃になったという情報を聞いて、日の出前後を挟んで写真を撮ってきました。
空は曇っていて、富士山周辺にも雲が掛かっていたことからベストショットにはなりませんでしたが、コキアとのコントラストは美しかったです。
その雲は数秒単位で動いていて、シャッターを切る毎に異なった姿を見ることが出来ました。

コキア以外にも、多くの草花が咲いていました。

今年は例年より湖水の水位が高く、何時もの湖面近くまで降りることは出来ませんでしたが、日の出時の少しの時間、逆さ富士を見ることが出来ました。
(3枚の連続写真は、山頂付近の雲の位置が異なっていますが、それほど早い雲の動きでした)

山頂の雲が動いたところを見計らって、アップの写真も撮りましたが、今年は10月末までに初冠雪を確認することは出来ませんでした。
このことは、1894年の統計開始以来、過去130年間で最も遅い現象だそうで、温暖化の影響は確かなようです。

河口湖大石公園のコキアが見頃になったという情報を聞いて、日の出前後を挟んで写真を撮ってきました。
空は曇っていて、富士山周辺にも雲が掛かっていたことからベストショットにはなりませんでしたが、コキアとのコントラストは美しかったです。
その雲は数秒単位で動いていて、シャッターを切る毎に異なった姿を見ることが出来ました。




コキア以外にも、多くの草花が咲いていました。




今年は例年より湖水の水位が高く、何時もの湖面近くまで降りることは出来ませんでしたが、日の出時の少しの時間、逆さ富士を見ることが出来ました。
(3枚の連続写真は、山頂付近の雲の位置が異なっていますが、それほど早い雲の動きでした)



山頂の雲が動いたところを見計らって、アップの写真も撮りましたが、今年は10月末までに初冠雪を確認することは出来ませんでした。
このことは、1894年の統計開始以来、過去130年間で最も遅い現象だそうで、温暖化の影響は確かなようです。

