作雨作晴


日々の記憶..... 哲学研究者、赤尾秀一の日記。

 

6月11日(水)のTW : ヨガの基礎知識など

2014年06月12日 | 用語集

【 中川八洋掲示板 】ロシアに国を売る“第二の松岡洋右”安倍晋三──ベルギーで“プーチンの犬”を演じた安倍は、日本国の総理なのか!? -nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2014/06/…


【中川八洋掲示板】「出生率4・0」にせずば、日本滅亡は2045年か──日本国を亡ぼす極左ドグマの寛容は、祖国廃滅の犯罪 - nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2014/06/…


ヨーガ (梵: ???, Yoga、瑜伽, ゆが) とは、古代インド発祥の修行法。アーサナ(asana,姿勢)や、プラーナーヤーマ(呼吸法)のみを重視する健康ヨーガ的なものや、瞑想による精神統一を重視するものなど様々である。狭義には、六派哲学のヨーガ学派から始まった、解脱、


すなわち個体魂の神への結合を実現するための実践体系を指す。ヨガとも表記される。【「ヨーガ」という言葉】ヨーガ Yoga は、「馬にくびきをかける」という意味の動詞の語根「yuj」から派生した名詞である。つまり語源的に見ると、馬を御するように心身を制御するということを示唆している


ようである。一般的には「ヨガ」と認識されているが、サンスクリットで「O」(オー)の字は、常に長母音なので、正しくは「ヨーガ」と発音する。ただ日本語の長母音はサンスクリット語の三倍母音なので長くのばしすぎるのも問題である。インド人の発音を聞くとヨゥガと言っているように聞こえる。


男性の修行者はヨーギン (Yogin)、女性の修行者はヨーギニー (Yogini) と呼ばれる。ヨーギンはしばしば単数主格形でヨーギー(ヨーギ、Yogi)と書かれる。


男性の修行者はヨーギン (Yogin)、女性の修行者はヨーギニー (Yogini) と呼ばれる。ヨーギンはしばしば単数主格形でヨーギー(ヨーギ、Yogi)と書かれる。仏教においては元のサンスクリットを漢字で音写して「瑜伽」(ゆが)と呼ぶか、あるいは意訳して「相応」とも呼ぶ。


以上は Wikipedia【ヨーガ】の項からの転記。 - ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8…


 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実報道と価値報道

2014年06月11日 | ニュース・現実評論

 

事実報道と価値報道

 
昨日ネットでいくつかのブログ記事を読んでいるとき、たまたま門田隆将というドキュメント作家らしい方の記事に行き当たった。そこで『お粗末な朝日新聞「吉田調書」のキャンペーン記事  2014.05.31』という論考が掲載されていたので読んだ。

門田隆将オフィシャルサイト | kadotaryusho.com http://www.kadotaryusho.com/blog/2014/05/post_758.html

「お粗末な朝日新聞「吉田調書」のキャンペーン記事」2014.05.31
http://www.kadotaryusho.com/blog/2014/05/post_758.html

 「朝日新聞の「抗議」を受けて」2014.06.10                              http://www.kadotaryusho.com/blog/2014/06/post_759.html


福島第一原発(1F)の事故で陣頭指揮を執って亡くなられた吉田昌郎所長が、生前に政府事故調査委員会の聴取に応じて作成された調書、いわゆる『吉田調書』が、吉田所長自身の上申によって「公表」はされないことになったこと、またそれに関連して、その時の福島第一原発の危機に際して「七〇〇名の所員たちの九割が吉田所長の命令に違反して、現場から福島第二(2F)に逃げた」こと、それらが何かスクープのようにテレビで報道されていたのを聞いて知っていたからである。

私は朝日新聞を購読していないので、実際に朝日新聞がどのような記事を書いていたのか確かめていない。しかし、テレビを主な情報源として(NHKだったのか他の民放局だったのか記憶にない)それらのニュースに接したとき、

かねて情報は原則として公開されるべきだと私は考えていたので、「どうしてなのかな、政府が意図的に隠蔽しようとしているのかもしれない。しかし政府をそこまで勘ぐっても仕方がないし、亡くなった吉田昌郎所長自身が上申されているのであれば、そこに何らかの事情が、プライバシーの問題などがあったのかもしれない」ぐらいに思って済ませていた。

マスコミなどはこのいわゆる「吉田調書」の非公開を批判していたが、しかし、聴取に応じた吉田所長自身が本当に非公開を希望していたのであれば、吉田氏の意向も尊重されるべきであることは言うまでもない。

このいわゆる「吉田調書」非公開の報道と並行して、福島第一原発の危機に際して「東電七〇〇名の所員たちの九割が吉田所長の命令に違反して、現場から福島第二(2F)に逃げた」ことも何かスクープのように報道されていた。

だからそれを聞いたとき「東電の職員は無責任だな、誰でも自分の命が惜しくなれば逃げ出すのかな。それにしても日本人の職業倫理も地に堕ちたものだな」ぐらいに思っていた。

しかし、たまたまネットで門田隆将というドキュメンタリー作家らしい人のブログを読んでいて、福島第一原発の危機に際してとった東電の職員たちの行動が、必ずしもテレビなどで報道された通りでもないらしいことがわかった。九割の東電職員らが福島第二原発へと避難した折りのくわしい実情が少しわかった気がした。そういう事情があったのかもしれないと。


この門田隆将というドキュメンタリー作家は実際に故吉田昌郎所長などに長時間インタヴューしたらしいから、それなりに事情に通じていると思われる。さらに門田氏のブログ記事を読んでみると「「所長命令に違反」して九割の人間が「撤退した」というのは正しくない、「それは誤報であり、すなわち故吉田所長の部下たちを貶める内容の記事となるのである。」と門田氏は述べられていた。

たしかに、朝日新聞の報道のように、もし「吉田昌郎所長の命令に反して東電職員の人たちが、福島第二原発に避難した」とするのであれば、このニュースを聞いたときに感じる印象は、東電職員の方々に対する不信感や怪訝として刻まれるのは避けられないと思う。

しかし、もし吉田所長の本心が所員たちの避難をその時にすでに想定していたのであれば、東電職員が福島第二原発(2F)に移動したことは、決して「所長命令に違反して」ということにはならない。もしそれが真実なら以前の報道を受けて生まれた、避難した東電職員たちに対する不信感なども訂正しなければならないと思った。

要するに、福島第一原発の事故に際して取られた故吉田昌郎所長や東電職員の対応において、「所長命令に違反」して九割の人間が「撤退した」という報道が、果たして事実を正確に伝達しているかどうかということである。

既に吉田昌郎所長は亡くなられているし、ご本人に確認しようもない。吉田昌郎所長が調書の公表に危惧していたのも、ご自身の発言がそうした文脈を離れて一部だけが切り取られたり、曲解されたりすることを恐れてのことだったのかもしれない。

調書における故吉田昌郎所長自身の発言についても、上申書のなかに「自分の記憶に基づいて率直に事実関係を申し上げましたが、時間の経過に伴う記憶の薄れ、様々な事象に立て続けに対処せざるを得なかったことによる記憶の混同等によって、事実を誤認してお話している部分もあるのではないかと思います」と謙虚に述べている。

たしかに人間は主観的にしかものを見れないし、それにもかかわらず、人間の自我は往々にして、自己を絶対化し、自己の「思いこみ」や考えに固執する。そして、それを他者にも伝達する。

今回の報道に限らず、原子力発電の再稼働や「秘密保護法」そして今、論争になっている「集団的自衛権」の問題に関する記事や報道においても同様のことが言えると思う。

だから、私たちが生活上ニュースや報道を受取らなければならないとしても、それは新聞記者やマスコミ人、様々な学者、専門家たちのそれぞれの立場から発せられる発言であり認識であるに過ぎないこと、そのことをよく自覚しておくことだと思う。そのことを改めて考えさせられる報道だった。

もし朝日新聞の報道のように「吉田昌郎所長の命令に反して東電職員の人たちが、福島第二原発に避難したのであれば、」このニュースを聞いたときに感じたように、東電職員の方々に対する不信感や怪訝が生まれるのは避けられないと思う。

以前にもツイッターで呟いたこともあるけれど、新聞記者が記事を書くとき、そこに主観的な価値判断や先入見のイデオロギー(価値報道)を持ち込むことなく、「事実」の客観的報道(事実報道)に徹することを記者たちに求めることの難しさを改めて感じた。もちろんその背景にマスコミ人各人の資質や彼等の受けた教育、国民文化、記者としての職業訓練の質といった問題もあるのだけれども。事実認識とそれに対する価値判断との関係をどう捉えるか、という問題にもつながる。

やはり私たちに出来ることは、新聞やテレビから報道を受取るとき、その報道を「一応の仮定の事実」として「信じつつ疑う」、あるいは「疑いつつ信じる」という態度で接することだと思う。そうして誤解や偏見から生まれる余計な軋轢から少しでも身を守ってゆく以外にこれといった特効薬もないのかもしれない。

ある事柄に関する真実というものは、その事柄に関してあらゆる角度から全面的に客観的に、多くの知識や情報が提供されることによって明らかになってくる。そしてそれを前提として、その際に真実を洞察する最良の武器は論理的に推理する能力である。

現象についての情報や知識が多面的に客観的に知らされてゆくことの中から、そしてそこに論理必然性を追求することのなかから、真実や真理が浮かび上がってくる。この弁証法の認識論を確認すると共に、改めて情報公開の決定的な重要性をまた確認することになった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(月)のTW :課題としての明治憲法の意義と限界についての検証

2014年06月10日 | ツイツター

インパール作戦が敗色濃厚となり部下に自決したい旨を(慰留を期待し)相談すると、「死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。 形式的に止めないわけには参りませんが、責任を感ずるなら腹を切って下さい」と言われ、悄然としたものの自決することなく余生をまっとうした。 ― 牟田口廉也

shuzo atiさんがリツイート | RT

大事なことだから敢えて(2/2)。 竹田恒泰氏の教育勅語解釈は「明治天皇紀」「元田永孚文書」「井上毅伝」と異なるものである。 竹田恒泰氏の解釈こそ昭和戦前から今日までの日本をダメにしたものである。「教育勅語」異聞。
zb.em-net.ne.jp/~pheasants/kyo…

shuzo atiさんがリツイート | RT

「昭和戦前から今日までの日本をダメにした」教育勅語解釈とはどのようなものか?また、いわゆる「国家神道」ついて「超国家主義」についても、明治憲法との合法的関連において未だ一般にきちんと総括されていない。 RT @kuzukazura:
zb.em-net.ne.jp/~pheasants/kyo…


2014 FIFA ワールドカップ でサムライは世界王者になれるか。曲芸だけでは世界に勝つことは出来ない。? カップヌードルCM 「サムライ in ブラジル 」 - YouTube youtube.com/watch?v=Gk4vnV…

.be&utm_content=buffer6252d&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

【本田は金髪やファッションに使う神経をサッカーに集中するべきなのですが、大体頭を金髪にする意味が分かりません。コンプレックスだとすると、小心者に活躍は期待できません。いよいよワールドカップ 水間条項国益最前線ジャーナリスト水間政憲】 mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-173…


東 浩紀氏は、 ヘーゲルがルソーの「一般意志」をどのように批判しているのか研究した上で本書を書いたのかどうか、興味がある。そうでなければ無意味か?そのうち読むつもり。【一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル】: 東 浩紀: 本 amazon.co.jp/exec/obidos/AS…


この問題を日本のアカデミズムが総力を挙げてきちんと総括しないことには、安部首相がいくら「日本を取り戻す」と言っても、戦前戦後の「過ち」を正しく解決することにはならないように思います。 RT @kuzukazura: ありがとうございます。大事なことだと思いますので敢えて。


山本七平botまとめ/【空気の研究④】/対象を対立概念で捉え相対化せずに、ただひたすら絶対化することが「空気支配の原則」/~様々な物神によりあらゆる方向から逆支配され金縛り状態の日本人~ - Togetterまとめ togetter.com/li/384516


山本七平の【空気の研究】はまだ読んだことがないけれども、彼がここで>>「対象を対立概念で捉え相対化せずに、ただひたすら絶対化することが「空気支配の原則」となり、その結果「様々な物神によりあらゆる方向から逆支配され金縛り状態の日本人~」<<としてまとめていることは、問題意識としては


的確で「法の支配」「法治国家」としての日本社会の問題点の所在をきっちりと捉えていると思う。ただ問題は、山本七平自身がこの問題を人間の認識能力が本質的にもつ限界としては把握できないでいるということである。だから彼には日本社会のこの「空気の支配の原則」に処方箋を示すことが出来ない。


 
そう落ち込むなよ。。。
 
負け犬っていうのはな、戦うことさえ
しなかった連中が好んで使う言葉だ。
 
戦ってみせたお前は強い。そして…
負けを知るお前はもっと強くなる。
 
雑音に耳を傾ける必要はないんだよ。 pic.twitter.com/WJQwPSEK9L

shuzo atiさんがリツイート | RT

Kuroda Tetsuzan sensei (Shinbukan) Jujutsu: youtu.be/Ue7BPKuPfVY @YouTubeさんから


黒田鉄山先生 実手 Tetsuzan Kuroda: youtu.be/x4zxUcHpPa0 @YouTubeさんから


解釈されない夢は読まれていない手紙のようなものである。(タルムード) Ein nicht interpretierter Traum ist wie ein ungelesener Brief.

shuzo atiさんがリツイート | RT

 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(日)のTW :日本・スイス国交樹立150周年

2014年06月09日 | 宗教・文化

スイスと日本。両国の類似点は多い。しかし、両国には決定的な違いが一つある。それは永世中立、連邦制、直接民主制など、政治体制や政治への姿勢だ。特集 日本・スイス国交樹立150周年: 似た国同士の150年の交流 swissinfo.ch swissinfo.ch/jpn/detail/con…


牧歌的な暮らし: 孤独に包まれたアルプスの奥地で - swissinfo.ch swissinfo.ch/jpn/detail/con…


孤独に包まれたアルプスの奥地で fb.me/1vzVzg4pG


 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(土)のつぶやき

2014年06月08日 | ツイツター

いにしへに恋ふらむ鳥は霍公鳥けだしや鳴きし我が念へるごと 詠み人:額田王(万葉集)

shuzo atiさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(金)のつぶやき その2

2014年06月07日 | ツイツター

【日本の解き方】財政再建しか念頭にない財務省 マクロ経済のことを無視して世論を誘導 - 政治・社会 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest…


「中露同盟」復活のまぼろし プーチン氏はただの老いた柔道家ではない  (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/foreig…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(金)のTW:#農業改革、#日本人の無意識の呪縛、#普遍的原理、#絶対的自由主義など

2014年06月07日 | ツイツター

既得権益を打破する会、農業改革について農協はどう考えているのかを。農林中金総合研究所元特別理事の蔦谷栄一氏。著書「協同組合の時代と農協の役割」で「協同組合の原点に帰るべき」と自己改革を提言、内部の声は意外にも「そうだよね」と。 twitpic.com/e5hg5p

shuzo atiさんがリツイート | RT

農業改革、とくに農業協同組合をどのように改革してゆくべきかは、日本の政治の大きな課題だと思います。圧力団体としての農協は日本国民全体の国益をむしろ妨げる利権団体に化しているのではないかと思います。農協の票を当て込んで、為すべき改革を十分に実行してこなかった政治家こそが問題です。


皆さんこんにちは。
今夜の言論テレビは
山田宏さんと長島昭久さんが
ゲストです。

全く異なる価値観の人たちが
作る政党は、結局機能しない。
結果、維新は分党しましたが、
民主党は相変わらずです。

日本をどうするのか、今夜九時、
丁々発止の議論を挑みます。

shuzo atiさんがリツイート | RT

アメリカとソビエトの相違点は何か? RT @yamamoto7hei: (続く) tl.gd/nd4lkm


日本人の無意識の呪縛の解き方。1)大日本帝国憲法の原点に戻ること。2)そこから戦前の「国家主義」への逸脱の根本原因を検証すること。3)それは明治憲法の意義と限界を検証し自覚することである。これなくして、現代日本人を支配してい (続く) tl.gd/nd4lu9


精一杯がんばった日は心地よい夜が来る。(ゲーテ) Ein guter Abend kommt heran, wenn ich den ganzen Tag getan.

shuzo atiさんがリツイート | RT

有事に備えて、少なくとも家族1人につき米2キロ、麺類2キロ、砂糖2キロ、食用脂肪1キロ、食用油1リットル、ほかにスープ、ミルク、果物、肉、魚などの缶詰、石鹸や洗剤、冬の燃料などを前もって備蓄しておく必要がある。政治情勢が悪くなってからでは遅すぎる。(スイス政府『民間防衛』)

shuzo atiさんがリツイート | RT

【忘れてはいけない】パチンコに関する事件や社会問題を紹介しているサイトです⇒bit.ly/hnXSpp

shuzo atiさんがリツイート | RT

【FB掲載情報】小野寺防衛大臣は、4日(水)、南鳥島に所在する海上自衛隊南鳥島航空派遣隊を視察しました。facebook.com/media/set/?set… pic.twitter.com/F1JUWpzC0o

shuzo atiさんがリツイート | RT

⑪言うまでもないが、アメリカやソビエトのような国は、その統治の原理が人類普遍の原理であると主張することによって、国内における統治の正当性を主張できるわけであって、もしそれが人類普遍の原理でないならば、それによる統治は何ら正当性をもち得ないはずである。

shuzo atiさんがリツイート | RT

⑫従って外への普遍性の主張は、つまり内への統治の正当性の主張なのである。

アメリカの原理が世界の普遍的原理であり、あるいはソビエトの原理は世界の普遍的な原理であるがゆえに、正統性があるとされるにすぎない。

shuzo atiさんがリツイート | RT

⑬これが常に、何らかの形でその正当性の外への主張とならざるを得ないわけである。

これは、たとえば日本やイギリスのような伝統主義的な国家となれば、その必要はない。

shuzo atiさんがリツイート | RT

⑯続>何も日本的自由を相手に押しつける気はないから、同様に他の国も他国にまで出かけていって解放してやろうなど考えなくてよいはず、

とするのが相対的自由主義であろう。

普遍主義はしばしばその普遍的と称する原理原則で他国・他人に干渉する権利を主張する。

shuzo atiさんがリツイート | RT

国土の防衛はスイスに昔から伝わる伝統であり、我々の連邦の存在そのものに関わるものです。武器を取り得るすべての国民によって組織され、近代戦用に装備された強力な軍のみが、侵略者の意図を挫き、我々にとって最も大きな財産である自由と独立を保障するのです。(スイス政府『民間防衛』)

shuzo atiさんがリツイート | RT

⑮われわれは相対的自由主義で少しもかまわないのである。

いわば、アメリカ人がアメリカの自由で満足ならそれでよいはずで、ソビエト人がソビエト的解放に基づく自由に満足しているなら、それはそれで結構なことで、(続

shuzo atiさんがリツイート | RT

こうした手口で一歩一歩日本を属国化してゆくのだと思います。 RT @kuzukazura: 「春秋航空日本」というChina企業。迷惑な名前。
www3.nhk.or.jp/news/html/2014…


[動画] だいち2号SARアンテナ展開実写映像・解説CGつき: youtu.be/EQqUdXUO5VY

shuzo atiさんがリツイート | RT

日刊ゲンダイ|竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ nikkan-gendai.com/articles/view/…


韓国経済の混迷が続く理由 現体制で政策転換は困難 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest… @zakdeskさんから


拉致問題を進展させた安倍政権 国際社会では常識の対話と圧力 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest… @zakdeskさんから


万年野党“結党”大会 「国会リストラ会議」 | NPO法人 万年野党 yatoojp.com/2014/04/25/919/


常にヒーローであり続けることはできないが、常に人であり続けることはできる。(ゲーテ) Man kann nicht immer ein Held sein, aber man kann immer ein Mann sein.

shuzo atiさんがリツイート | RT

戦時において、人命保護・救助のための救護組織に参加している者は、手をこまねいて傍観している者よりも困難に耐える能力が高い。自分の任務と義務をはっきりと自覚している者は、混乱や恐怖に直面しても簡単に巻き込まれることはない。(スイス政府『民間防衛』)

shuzo atiさんがリツイート | RT

全てを数式化する科学者たち ― ホーキング博士の語る、W杯勝利の秘訣とは!?=英国(1/4)|TOCANA tocana.jp/2014/06/post_4…


【日本の解き方】LCCの機長不足は構造問題 民主党政権下で断たれた“ルート” (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(水)のつぶやき

2014年06月05日 | ツイツター

小保方晴子さんがSTAP細胞主要論文の「撤回」に同意したというニュース。以前にも書いたように、生物系の、あたかもジャーナル掲載がお墨付きを与えるかのような文化には違和感。数学だったら、ジャーナルに論文が載ろうが、撤回されようが、真理は一つ。査読だって相対的な意味しかない。

shuzo atiさんがリツイート | RT

現代は、宣伝の技術や手段が発達しているので、あらゆる形で他国に浸透することが可能だ。ある国は、防衛姿勢を示すことなく敗北し占領されてしまった。それは、その国民の魂が、利害関係のある「友人」の演説に心地良く酔わされて、少しずつ眠り込んでしまったためである。(スイス政府『民間防衛』)

shuzo atiさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(月)のTW :アルバム「詩仙堂・曼殊院」

2014年06月03日 | 日記・紀行

日経新聞、左翼記者の編集委員。 佐藤賢氏、独裁覇権中国を容認する事実上の属国主義者。中立を装って自らの価値観を明確にしない記事を書くことによって、実質的に中国を支持し「安倍外交」を非難している。【「安倍外交」の死角 中国けん制の本音】 nikkei.com/article/DGXNAS…


Facebookのアルバム「詩仙堂・曼殊院」に写真を15枚アップロードしました fb.me/6QR8KqvVO


新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/2e4FCObRH


 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日(日)のTW:パチンコ議連、カジノ議連に反対する

2014年06月02日 | ツイツター

安倍首相が第13回アジア安全保障会議で行った基調講演で示した姿勢には基本的に賛同できる。(シャングリラ・ダイアローグ)安倍内閣総理大臣の基調講演 【第13回アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)安倍内閣総理大臣の基調講演 】mofa.go.jp/mofaj/fp/nsp/p…


しかし一方で安部首相はこのシンガポール訪問で、カジノ施設を視察している。安部首相は国内においては同時にカジノ議連の最高顧問に就いている。【安倍首相がシンガポールでカジノ視察、成長の柱にとの期待示す 】 newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140… #yjnewsbiz


パチンコ議連、カジノ議連に所属して、業界のために族議員として働く議員たちを次の選挙で落選させよう。政治腐敗の温床になる。【自民党遊技業振興議員連盟】 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA…【国際観光産業振興議員連盟】ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD…


カジノ議連【国際観光産業振興議員連盟】所属議員:会長 細田博之 副会長 下村博文(文科大臣がよく務まるものだ、偽善者)、陣笠: 野田聖子、佐藤茂樹、櫻井充、安倍晋三、中山恭子、麻生太郎、石原慎太郎、小沢一郎、岩屋毅、金田勝年、鈴木克昌、山口壮、松浪健太、柿沢未途、


カジノ議連【国際観光産業振興議員連盟】所属議員続き:三原じゅん子、小沢鋭仁、亀井静香、中川正春、古川元久、萩生田光一、後藤田正純、古賀一成、牧義夫、松島みどり、菅原一秀、 秋元司、山本有二


パチンコ議連【自民党遊技業振興議員連盟】所属議員: 会長:保岡興治、副会長:望月義夫、 幹事:田中和徳、 事務局長:平沢勝栄、 事務局次長:葉梨康弘、陣笠: 野田聖子、 原田義昭 、桜田義孝 、木村太郎、 松島みどり、 菅原一秀 、秋元司 、山本有二、 後藤田正純


大阪の橋下市長もカジノ導入に積極的だった。類は友を呼ぶで風俗肯定の一面が安倍首相にもある。パチンコやカジノなどの虚業によらず、少子化対策、IT企業の育成などで経済発展を目指ざせ。【「IRは成長戦略の目玉」 シンガポールのカジノを視察 】sankei.jp.msn.com/politics/news/…


日本国憲法を否定して二・二六事件を批判しない人たち。両者が帝国憲法に反したものであることは明白。ゆえにその日本国憲法批判も眉ツバ。また我が国の徳育を語って教育勅語を曲解する人たち。さらに護憲を主張してポツダム宣言を解明しない人たち。支離滅裂もいい加減やめてはどうか。

shuzo atiさんがリツイート | RT

日本国憲法というGHQ占領基本法。マッカーサー草案はアメリカ本国には伝えられていなかった。これがラウエル私文書に収まっている事実を記したのは三枝茂智。つまり新憲法はポツダム宣言を踏みにじったという分析が可能となる。GHQとポツダム宣言の米国とは異なっている。

shuzo atiさんがリツイート | RT

小堀桂一郎氏。その著作からすると氏における教育勅語と文部省「国体の本義」は同じゾーンという認識。本来は両者の「逆接の関係」を解明することで近現代の精神史がみえる。いつまで明治天皇を曲解し続けるのだろうか。
sankei.jp.msn.com/life/news/1405…

shuzo atiさんがリツイート | RT

GHQ日本占領。彼らの目標の一つは日本人の精神的武装解除。そのポイントは彼らのいう国家神道とその聖典である教育勅語の排除。ここを分析しないGHQ日本占領本は新聞記事に感想を加えただけ。GHQのいう国家神道の根拠とは何か。教育勅語の何が問題とされたのか。

shuzo atiさんがリツイート | RT

五百旗頭真『占領期』を再び読む。CIEのダイクが最高の指令だったと語る神道指令。しかし同書の本文と年表に神道指令は存在しない。またポツダム宣言および「人間宣言」の解読も全く見られない。これも被占領期の単なるエピソード本。

shuzo atiさんがリツイート | RT

またぞろ「女性宮家創設論」。この欺瞞が明らかとなったのになぜ繰り返されるのか。どうして旧宮家の方々の皇籍復帰と皇室経済法の見直しがもっと主張されないのか。

shuzo atiさんがリツイート | RT

ラヂオの国会中継。集団的自衛権の議論。重箱の隅を突いている人たちこそ有事には自衛隊に頼るだろうことは目に見えている。義務と権利が理解できない者にこの議論は無理だとわかる。

shuzo atiさんがリツイート | RT

 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする