作雨作晴


日々の記憶..... 哲学研究者、赤尾秀一の日記。

 

人間の欲望と二律背反

2011年04月15日 | 日記・紀行

 写真出典

360@旅行ナビ
http://www.360navi.com/blogn/index.php?e=520

人間の欲望と二律背反

今年も春が巡り来る。しかし、せっかくに巡り来た春を、もちろんに、心の底から賛美できないのは、この春先に東北地方に、地震、津波と、それに追い打ちをかけるようにして襲った、福島第一原子力発電所の破壊と放射能汚染事故があったからだ。

上野公園や造幣局などの花見にも例年のような浮ついた気分は見られず、日本国民の誰もが多かれ少なかれ、心の底のどこかに不安と哀しみの気持ちを宿している。

国家や企業が、この不幸な事故を、再び安全で強力な組織体制に生まれ変わらせる契機にして行くことができるかどうか、災い転じて福となすことができるかどうか。私たちの国家や企業の組織体制、人間観、さらにはその根底にある思想や哲学にどのような欠陥があって生じた事故なのか、その完全なる自覚と改革なくして真の復活はあり得ない。さもなければ、この世には何も新しいものはない。昔の過ちが繰り返されるばかりだ。

かって自然農法家の福岡正信氏は、人為は自然に必ず劣るという世界観を持っていた。そこにあるのは分別知にもとづく、現代科学のもたらす矛盾である。福岡正信氏の自然農法にふれて、以前に次のように書いたことがある。「自然は完全であり、したがって一切無用である。有限の存在である人間の見て行う世界は、完全なものを分解し分析した部分でしかないものであり、必ず不完全なものである。そこで、氏はすべての人為を捨て、完全な自然に同化して、自然に生かされる生き方の道を歩むことになる。」

昔お上の不興を買って「塩竃を見て参れ」と左遷されたお公家さんがいた。古来、東北、松島は、歌枕になるくらい美しかった。今回の地震と津波とによって、岡倉天心ゆかりの六角堂などもその風光とともに流されてしまった。あらためて自然や神の絶対的な威力を前に人間の有限さ空しさ儚さを思い知ることになる。神の眼からは、原発事故などは、トルに足らない些事に過ぎない。

しかしとはいえ、哲学的な問題としても、日本国を主権国家として、中国やアメリカ、ロシアからどうして独立させて行くか、国民の自由と主体性をどうして回復して行くか、といった課題の方がより深刻で切実である。

山の畑に訪れた今年の春(20110413) 

         

          

            

 

まだ青いトマト
http://blog.goo.ne.jp/askys/d/20090726

福岡正信氏の自然農法
http://anowl.exblog.jp/8481994

山の恵み                                             http://anowl.exblog.jp10566374/                                                                                                                                                                                          

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家指導者はいかにあるべきか――菅直人首相における事例研究

2011年04月10日 | ニュース・現実評論


国家指導者はいかにあるべきか――菅直人首相における事例研究

日本国民は、とくに戦前戦後の昭和時代以降平成の今日に至るまで、自分たちの国家の政治的指導者に恵まれているとは必ずしも言えないのではないだろうか。とはいえ、それも基準や水準をどこに置くかという相対的な問題でもあるから、中南米のバナナ国家に見られるような、救いようのない腐敗、堕落汚職政治家たちに比べれば、日本の政治家たちの『悪』も、まだそれも比べれば『清貧』とでも見なされるのだろうか。これまでにも、いくらかは多少なりとも、まともな政治家かなと思ったのは小泉純一郎氏だったが、彼もまた、いまだ未熟な安倍晋三氏を、後継者に政治家として推すなどして、指導者としてもっとも肝要な能力である『人を見る眼』の低さを証明して退陣することになった。

それ以来人材の払底した自由民主党では、使い捨ての雑巾のように毎年のようにころころと首相は交代したし、また、一昨年の九月にせっかく民主党が政権交代を実現してからも、鳩山前首相の稚拙な対米外交や東アジア政策などに見られたように、同じく現在の菅直人首相に見るように、日本政治における人材の枯渇の状況は相変わらずに改善されていないようだ。

もちろん西洋のことわざにもあるように『その国の政治の水準はその国民の民度の反映に他ならない』とすれば、日本国民がその程度の水準の政治家、政治しかもてないとすれば、それも自業自得とでもいうべきなのかもしれない。

菅直人首相には、マスコミなどのメディアから、ときおり漏れてくる断片的な情報から伝わってくるものに、『イラ菅』などと揶揄されているように、事に臨んで感情も抑制できずに、露骨にその怒りを口に出して暴発せるらしい、菅直人首相のどうしようもない性癖があるらしい。

そうして伝えられる報道がもし真実で、そうであるなら、部下を大声で怒鳴り散らしなどする指導者は最低というほかはない。先にも、仙谷由人前官房長官などは、自分に気にくわない意見を吐く部下に対して「人事権」を振り回して左遷をほのめかして脅迫などしていたから、この首相と前官房長官などは、まさに「類は友を呼ぶ」ということわざの真理を実証することにはなっているのかもしれない。

部下を怒鳴り散らすなどとは、「最低の上司」のやることだ。日本国のトップがそんな「悪しき見本」を見せるということになると、愚かで自主性のない日本国民はすべて、そうした菅直人首相の愚劣さを見習うことになるだろう。

先の東北大震災における、福島第一原子力発電所の事故でも、菅首相トップ自らが動くことによって、現場に混乱と対応の遅れをもたらしたという批判的な意見も聞かれる。菅直人首相の初動体勢の構築についても、引きつづき検証が行われるべきであるが、要するに、「トップ」自らは、みだりには動くことなく、中枢にあってしっかりと構えて、情報による的確な現状把握と指示を通じて、現場を信頼をして問題の解決を図るべきなのである。

福島原発事故による放射能汚染などは、すでに日本国内の問題に留まらず日本問題として国際的な課題に、また、今日の交通の発達からも、東北大震災についても多くの海外からの支援があったように、こうした事件事故は今日では単に国内の問題には留まらなくなっている。実際に放射能汚染によって、現実に諸外国にも影響を及ぼしているのであるから、早急に、政治のリーダーである菅直人首相は、諸外国に向かって感謝とお詫びのメッセージを発してゆくべきだろう。

私たち日本国民は国家国民のために優れた指導者の現れんことを引きつづき祈るとともに、大学、大学院の教育を改革して、優れた国民的指導者を国民自身の自覚と努力によって育成してゆく必要がある。

 

 武田邦彦 原発  首相が、今、宣言すること



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ国の日本国民に対する同情と日本問題

2011年04月02日 | ニュース・現実評論


ドイツ国の日本国民に対する同情と日本問題

 

ドイツ連邦政府首相、アンジェラ・メルケル首相は、日本国民に対して、再び深いお悔やみの気持ちを述べた。

「日本の状況からみれば、「黙示録的な規模」とも言える大災害について首相は語りました。日本から送られてきた写真の悲しい光景は想像を絶する恐怖と当惑をもたらしました。犠牲者の数は一時間 ごとに増え、そして、多くの人々はまだ行方不明になったままです。。何千人もの人々は、すべてを失ってホームレスとなっています。・・・・・・・・・・・」


Deutschland steht an der Seite Japans


核エネルギーの応用技術に関する問題で、幸か不幸か、日本はまた世界に最先端の話題を提供することになった。一つは、広島・長崎への人類史上初めての原子爆弾の投下によって。もう一つは、2011年3月に起きた東北地方太平洋沖地震による福島第一原子力発電所からの放射能汚染事故である。

戦争によるものにせよ、地震や津波などの自然災害によるものにせよ、災害には文字通りの不可抗力な自然災害の部分と、安全対策や防護施設が適切なものであれば防ぎ得た人災的な部分がある。かっては自然災害に分類されたものでも、とくに科学技術の発達した現代には、人災と見なしうる部分も増えている。

私たち人間にできる努力は、いわゆる「人災被害」に属する部分をどのようにして減らしてゆくことができるかという課題についてだけである。

自然災害にせよ戦争にせよ、いずれも自然や国家という他者との関連で起きるものであるから、被害者の一方的にではなく、加害側の両面から考察する必要があるが、先の第二次世界大戦の末期に起きた広島・長崎における原子爆弾の投下による惨害などについても、甘く見ても、おおよそ五割方は当時の政府の諸政策と外交的な対応にも責任があったように思われる。(その論証はここではできない。)

東北地方太平洋沖地震による福島第一原子力発電所で起きた放射能汚染事故についても、根本的な原因が地震と津波によるものであることは言うまでもないとしても、第二次的に主要な責任として、日本政府や企業の原子力エネルギー政策に根本的な原因があったと考えるのが妥当ではないだろうか。

日本の原子力発電に関する科学技術は確かに世界的にも最先端をいっていたのかもしれない。(専門家でもないからよくわからない)ただ、今回の事故による放射能汚染地域に関する適切な情報などについては、政府の一機構であるはずの原子力安全委員会や保安院などから国民に対して的確に提供されているとは思えない。

不覚なことに、今度の事故で、原子力安全委員会も保安院も政府の原子力政策に対して決して中立的でも独立的な組織でもなかったことを初めて知った。これらの委員会や組織は、原子力エネルギー政策を押し進める経済産業省に付属するものであって、これでは原子力発電の安全性について、監視、監督機能は有効には働かず、国民の安全に対する防波堤にも成りえない。せいぜい太鼓持ちのお飾り機関か、御用学者たちに飯の種を提供するだけの組織に成り終わるのが理の必然というべきだろう。

保安院の役人たちも、偉ぶって当事者の東京電力に海水の放射能汚染の濃度測定を命じるのではなく、自らが走り回って測定して、正確な情報を国民に知らせるべきだろう。

放射能汚染についての汚染情報についても、現在のところ、原子力安全委員会からも保安院からも気象庁からも日本国民に提供されているようには思えない。(誰か知っていれば教えてください。)だから、ネット時代の現在では、幸いにしてドイツやスウェーデン、IEAEなどの欧米諸国や国際機関に頼らざるをえない。

Wetterlage und Ausbreitungsbedingungen in Japan

 

これらの欠陥は、戦前からいまなお日本国民を苦しめ悩ませている。それは「劣悪な政府」と「愚劣な政治家」しか持ち得ない日本国民の長年にわたる宿痾、業病ともいうべきもので、明治維新以来、和魂洋才の精神で、実利精神に富んだ小賢しい能力で、欧米の科学技術は西洋に追いつき追い抜いた面もあるにせよ、安全意識や合理的な科学的精神、人間性の尊重といった、国民精神において、見るべき進歩があるようには思えない。政治家、大企業経営幹部、官僚たちのように、「和魂」の帰結としての江戸末期の徳川幕府の役人たち以下の意識にあるようではどうにもならない。

       

この事故で明らかになったように、核エネルギーに関する今日の科学技術はきわめて高度なものとなっている。だから、一旦事故が生じた場合の悲喜劇はよりいっそう深刻なものとなる。子供に危険な玩具で遊ばせるようなものである。

日本の問題点は、科学技術の低さではなく(トヨタや東芝などに見るように営利企業の持つ科学技術は世界の最先端を行っている)、
むしろ、「ソフトパワー」の側面をどのようにして強化するかということにあるだろう。国民精神をどのように改造して、人間性尊重の科学的精神と、より民主的で合理的な国民のための政府と国家を建設して行くかということにある。日本国民はこのことを明確な問題意識として持ち全国民の叡智を結集して、再び襲い来る災害に備えるべきだろう。東海地震や関東大震災の再来のことを思えば、決して悠長には構えてはいられない。

日本にはまだ良心的な科学者もいる。専門家でもない私たちに今のところできることは、腐敗堕落したテレビ局や大新聞のマスメディアを通じてではなく、的確な直観力、判断力をつちかって、ネットなどを通じて(それにも玉石混淆でいかがわしいものも多いが)、また、欧米などの海外からの情報も収集し識別しながら、冷静で客観的な科学知識によって、私たち自身の努力で、自らの身の安全を図る能力を高めて行くしかないようだ。

放射線に関する知識については、さしあたって今のところ、中部大学の武田邦彦教授の下のサイトによって得られるものなどが、適切ではないかと思っている。
 

 

武田邦彦(中部大学)


特設スタジオ
http://takedanet.com/cat5621932/


私のスタンス
http://takedanet.com/2011/03/post_9ba3.html

石橋克彦 私の考え

 ・2011/04/09追加

全国放射線量マップ                                          http://www.naver.jp/radiation

原子力研究開発機・                                                                                                                                           http://www.jaea.go.jp/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

国民住宅(フォルクスハウス)――日本の科学と公共の意思


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする