Vers la lumière 光ある方へ・・・

AtelierGrace発、ステンドグラスと教会のブログ。

第一回(!?)絵付け自主勉強会

2012-01-31 21:08:16 | 教会巡り
1/26(木)、亀有のステンドグラス工房「ならんは」にて、絵付けの自主勉強会を開催しました。と言ってもまぁ、そんなにお堅い会ではなく、絵付けのテクを始めステンドグラス全般に関する情報交換会・・・といった感じ。

ちなみにまややは今回亀有初上陸です。亀有と言えば両さん!!・・・というわけで亀有に来た証拠写真をしかし両さんの隣で可哀想なことになってるこの雪だるまは一体・・・・・・



工房へ行く前にちょっと寄り道。カトリック亀有教会です。

 

以前からここのステンドグラスを見たいと思っていました。ステンドグラスは人物の顔と手の部分のみ絵付け。鳩のステンドグラスは、青いガラスにサンドブラストか腐食で彫ってあるのかなと思ったら普通にガラスを組んだものでした。聖堂が明るく、強い日差しが入るので写真ではそう見えたのかもしれません。

「ならんは」に到着。明るい光の注ぎ込む店内には、カラフルでかわいいパネルや小物が揃っています。



お約束通りリンク張っときます(笑)ワークショップもされているのでお近くの方は是非!http://bar-naranja.com/

今回のテーマは「猫を描く」何せ初の試みなので全て手探り1日で焼成はできないので、線描き、調子1回目、細部の描き込み・・・と全て別のガラスに描いて重ねてみました。全ての工程を一通りやって作品をきちんと完成させるには、やはり1週間以上は必要ですね。



とにかく、改善点も含めて色々と勉強になり、感謝です。果たして第2回以降は開催されるのか謎ですが(笑)、これからもお互い精進していきましょう!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『修道院の食卓』 | トップ | 1/29(日)活花当番 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教会巡り」カテゴリの最新記事