今年上半期被害166億円
大変な金額です。自分には無いだろうと思っている人が多いと思います。
実は小生にもつい最近電話があったのです。平日の日中にかかってきました。
仕事前だったので、自分が電話口に出ると、
相手:ご主人さんですか、医療費還付金のはがきを送ったのですが、見ていただいたでしょうか。(送られてはいない)請求期日が今日までになっているのでお電話差し上げました。と実に丁寧に落ち着いて話すのです。
小生:いくら還付されるのですか(自己負担10万を超えていたので納得した)と聞くと
相手:38900円です。(金額が大きい、助かると思う)時間が無いので、こちらからご指定の銀行口座に振り込みますから、近くにATMを設置されているところありませんか。今からそちらに行かれて、着かれたらフリーダイヤルに電話してください。操作の仕方を教えますから、今から行って下さいね。ざっとこんな会話を交わしてた。
小生;確認のために社会保険事務所に電話を入れて、確認をしたところ、今日は3件目の問い合わせですよ。と言われ詐欺であることを確信しました。
くわばらくわばらです。会話をしているうちに信憑性が生まれてきて、つい信用してしまうケースが多いのではないでしょうか。
必ず関係するところ、あるいは人に確認することを怠らなければ事前に防げると思います。
大変な金額です。自分には無いだろうと思っている人が多いと思います。
実は小生にもつい最近電話があったのです。平日の日中にかかってきました。
仕事前だったので、自分が電話口に出ると、
相手:ご主人さんですか、医療費還付金のはがきを送ったのですが、見ていただいたでしょうか。(送られてはいない)請求期日が今日までになっているのでお電話差し上げました。と実に丁寧に落ち着いて話すのです。
小生:いくら還付されるのですか(自己負担10万を超えていたので納得した)と聞くと
相手:38900円です。(金額が大きい、助かると思う)時間が無いので、こちらからご指定の銀行口座に振り込みますから、近くにATMを設置されているところありませんか。今からそちらに行かれて、着かれたらフリーダイヤルに電話してください。操作の仕方を教えますから、今から行って下さいね。ざっとこんな会話を交わしてた。
小生;確認のために社会保険事務所に電話を入れて、確認をしたところ、今日は3件目の問い合わせですよ。と言われ詐欺であることを確信しました。
くわばらくわばらです。会話をしているうちに信憑性が生まれてきて、つい信用してしまうケースが多いのではないでしょうか。
必ず関係するところ、あるいは人に確認することを怠らなければ事前に防げると思います。