全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

2012年の仕事納め

2012年12月26日 11時35分43秒 | Weblog
 小樽の雪景色

’12年お疲れさまでした!
 トヨタ系企業は、27日から冬季休暇に入り新年7日から仕事が始まります。1年お疲れさまでした。そして全トヨタ労働組合へのご理解とご支援ありがとうございました。
  日本経済の状況を見てみると、これまでに80兆円以上のお金が印刷されて市場に出回っているのにもかかわらず、私たちに景気感がほとんどありません。また、資本金10億円以上の大企業では内部留保が’12年から再び増加傾向がみられて資本の蓄積が膨らんでいる。トヨタ自動車では、2012年3月期で14兆1千億円超えで断トツとなっている。単独決算では3年連続赤字決算なのに連結決算ではしっかり利益を吸い上げているのです。しっかりため込んだ利益は、国内では使う(設備投資等)あてがなく、金融投資をしたり海外投資をするなど国外に持ち出しをしているため、3次以降の中小関連企業の経営と労働者の労働条件を圧迫していると言っても過言ではありません。
 さて来年は、亡霊自民党政権のもとで何が期待できるのか、消費税増税を取りやめてくれるならまだしも、2%の物価上昇も目標に掲げていますから、賃金が上がらなければ、3%プラス2%で5%もの実質所得減になるわけです。
 
最低賃金引き上げのために賃上げを! 
 働く人や中小企業にお金を廻して、外需依存から内需依存に切り替えることこそ持続的な景気回復につながるのです。そういう意味では、来年の賃金引き上げは重要であり一歩としなければならないと思います。
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKK 吉田さん 第8回裁判行われました

2012年12月21日 09時44分17秒 | Weblog
裁判終了後報告会(裁判所前)

ビデオ入手
 12月18日(火)午後1時10分から名古屋地方裁判所にて第8回吉田裁判が行われました。毎回多数の傍聴有難うございます。
 最初に労災不支給取り消し裁判(労災認定裁判)がおこなわれました。国側に吉田さんの作業現場をビデオに収録した物を会社が提出していて、それを見た医師が意見書を出しています。ビデオを原告側にも提供するように申し立てていました。入手したビデオを見た限りでは、よくこの程度で国側の指定医師が意見を書くことができるものかと不思議に思わざるをえません。また吉田さんが手首を痛める要因となった「仮のねじ絞め」の映像も実態を反映しないものとなっています。次回は原告側がこのビデオを見て、反論することになります。
 
 引き続き、会社を相手にしたAKKの従業員であることを確認する「地位保全裁判」を同時に開きました。会社側の弁護士は(1人)労災認定の行方が左右することを理由に特別反論がありませんでした。
 
 まだ双方とも準備書面等が出沿わないため、口頭弁論までもう少し時間がかかりそうです。次回の裁判日程は年が明けて、2月19日(火)午後1時10分からです。ご支援よろしくお願いします。

 署名を始めました
 名古屋地方裁判所裁判官あてに署名を始めました。吉田裁判を社会的に訴えて公正な裁判をねがう声を届けたいと考えています。





 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKK 吉田さん 第8回裁判予定

2012年12月15日 10時50分19秒 | Weblog
 トヨタグループ企業、アイシン機工の吉田さんの裁判が、12月18日(火)午後1時20分時から名古屋地方裁判所で開かれます。先行している労災不支給取り消し裁判(労災認定裁判)に、第6回の裁判からAKKの従業員であることを確認する(地位保全裁判)を同時に開いています。労災不支給取り消し裁判は国を相手に裁判をしています。一方地位保全裁判は会社を相手に裁判をしています。
 会社を相手にした地位保全裁判は、労災裁判の行方次第ということもあって、双方は準備している次第です。今回は前回の裁判で被告側が提出した「作業動作を収録したビデオ」を原告側に提供するよう申し出ていることに応えるか注目されます。みなさんのご支援をお願いいたします。

 会社側は、これまでの団体交渉で、復職するなら元職場しか戻れないと正当化していましたが、職場の情報によるともうすでに、吉田さんがかかわっていたラインは撤去されているそうです。撤去することが計画されていたので戻さなかったのか?。
 いずれにしても、トヨタグループの下流域にいくと、株式会社の体をなしていないなど経営者の質が問われる場面が見受けられます。労働組合法では、「労使関係は対等でなければならない」となっています。しかし実態は労働組合を敵対して、泥沼にはまるなど経営者の努力が見られないのです。ここを正す力が求められます。
 ATU裁判を支援する会が裁判支援募金を訴えています。宜しくお願いいたします。
【振り込みは下記までお願いいたします。】
裁判支援募金のお願い(郵便振込 0820-1-128457 ATU裁判を支援する会)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする