オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

メスキータ展(東京ステーションギャラリー)

2019年07月18日 | アート
東京駅での乗り換えついでに「メスキータ展」へ



正直知らなかったのですが、日曜美術館の番組で予習をしたので立ち寄りました。
オランダでデザインや版画の指導者として教鞭をとるかたわら、個性的な版画を数多く制作しました。

シンプルな線なのに、他にはない表現力に驚きます。


彼の悲しい最後(1868年~1944年)
ユダヤ人だった彼は、ナチスによって家族全員連れ去られ、全員強制収容所で亡くなりました。
自宅に残された作品は、メスキータに指導を受けた、だまし絵で有名なエッシャーや教え子たちが必死に守ったそうです。

サブタイトルに、エッシャーが、命懸けで守った男。とあるのが、その理由です。その後、エッシャーらによって個展も開催されていたようです。私たちはエッシャーのお陰で、こうしてメスキータの作品を見る事ができているのかもしれません。


写真撮影が可能だったコーナかた、いくつか紹介します。









ご興味ある方、8/18日までです!

東京ステーションギャラリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田根剛 未来の記憶(東京オペラシティ)

2018年11月29日 | アート
話題の建築家「田根剛」初の展覧会
東京オペラシティ アートギャラリー12月24日(月)まで



エストニア国立博物館の国際設計競技で、田根剛氏を含む3名のチームが勝利し、2016年に竣工しました。


写真は博物館の写真をお借りしました。
第二次大戦後に旧ソ連が軍用地として占拠した跡地であり、1991年の独立後20年以上も手つかずのまま残っていた場所であり、滑走路の延長線上に博物館を直結させています。

ところでエストニアってどこだっけ?フィンランドに近い小さな国、バルト三国のひとつです。(私も地図で確認しました)


また、新国立競技場の国際デザイン競技では、11人のファイナリストにも選ばれました。模型が展示されていましたが、古墳スタジアムですね。




こちらは京都で進行中


京都で解体された大量の木材を、集成材とした「古材集成材」によって、文化複合施設が作られます。



完成も未完もコンペの勝利も敗北も、挑戦を続けていなければ、今はなかった。そのひとつひとつの先に、いつも未来がひらかれていった。(田根剛氏のコメント)


最後のコーナーにあった、これまでの数々の挑戦。
彼のコメントが心に響き、今の彼に繫がったことに納得です。

TOTOギャラリー・間でも同時開催
ご興味ある方、是非お出かけください。



東京オペラシティ

TOTOギャラリー・間

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーラ美術館コレクション展(茨城県近代美術館にて)

2018年11月15日 | アート
昨日は久しぶりにゆっくりできた定休日
掃除を終えて、晩酌用におでんの仕込み。その後、録画しておいて「100分de名著」「赤毛のアン」4回分を見る。

中学生のときにシリーズをすべて読破。私にとって大切な思い出深い一冊です。
なんと脳科学者の茂木健一郎さんの解説。茂木さんの解説で新しい視点に気づきもう一度読み返したくなりました。

茂木さんいわく、単なる児童文学ではなく、人生の本質を見事にとらえた洞察を読み取ることができる。大人にこそ読んでほしい作品だと。そして、男性の方にも読んでほしいと。充実した時間を過ごした後は・・・



茨城県近代美術館開館30周年ということで、印象派の名品やマティス・ピカソなど、ポーラ美術館のコレクション72点がみれる特別展です。






個人的には印象派の絵画より、フェルメールなどの作品のほうが好き。
ご興味ある方は、まもなく終了ですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えきアート「清澄白河駅」

2018年05月21日 | アート
大江戸線「清澄白河駅」のパブリックアートは圧巻です!
タイトルは「20世紀文明の化石」作家は樋口正一郎氏




駅のホーム壁一面、上下線共にです。
このアート、好みです~



解説によれば、かつて江東区の工場で生産されていた工業製品を、駅に設置できる厚さ3㎝以下にスクラップした作品とのこと。

大江戸線乗った際は「清澄白河駅」の壁面をご覧ください。
この駅から徒歩3分の場所にあるのが「清澄庭園」ですよ~こちらへも是非!!



私の庭園日記はこちら

清澄庭園(東京都公園協会)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹下健三自邸 1/3模型(森美術館にて)

2018年05月08日 | アート
森美術館で開催中の「建築の日本展」
会場は9つのコンセプトに分れ、展示物はかなり充実しています。

建築模型が多数展示されています。
写真は限られた場所だけなので、多くは紹介できないので・・・建築に携わる方なら是非お出かけを。


丹下健三氏の自邸
1/3のスケールは見事でした。












会場途中、実際に座れるラウンジ空間には(剣持勇や長大作らの名作家具)自由に見られる建築関係の本もあって、ひと休みするのに助けられました~


千利休作とされる、国宝の「待庵」は原寸大で再現、中にも入れます。


雑誌などではよく見る機会がありましたが、左右の軒の高さが違っていたのを、リアルに観察でき2畳の空間も体感。


会期は9/17日までですので、図録などが欲しい方は少し先がよさそう。
(7月頃になるそうです)



森美術館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする