昨日は建築士事務所協会主催、
『日本人の美意識』というテーマのセミナーに参加してきました。
講師は僧侶であり、日本のみならず世界でも活躍する
庭園デザイナーでもある枡野俊明(ますのしゅんみょう)氏です。
禅の精神に基づいた庭園設計・ランドスケープデザインなどを行っています。
以前から知ってはいましたが、このような方の話を身近に聞けるなどとは・・・
折角なので、厚かましく中央最前列にしっかり席を確保、
なんと、セミナー後の懇親会にも急遽参加し、
近しくお話もさせて頂き、充実したセミナーでした
2時間のセミナーでしたが、前半は日本人の美意識について、
後半は作品を見せていただきながらの説明でした。
不均整・脱俗・自然・簡素・静寂・幽玄など
日本ならではの美しさの原点についての話など、
なかでも印象に残る言葉として、
西洋のティーカップと茶の湯の楽茶碗の違いを例えに、
日本人の美意識に「完全を超えた不完全の美」という話がありました。
西洋の精巧な美しさに比べ、
日本の場合不均整で、釉薬の偶然の美しさなど美意識の違いがあります。
私も日本人ならではの美意識を大切にしたいと考えさせられました。
枡野俊明氏の作品についてはこちらをご覧下さい。
ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報
『日本人の美意識』というテーマのセミナーに参加してきました。
講師は僧侶であり、日本のみならず世界でも活躍する
庭園デザイナーでもある枡野俊明(ますのしゅんみょう)氏です。
禅の精神に基づいた庭園設計・ランドスケープデザインなどを行っています。
以前から知ってはいましたが、このような方の話を身近に聞けるなどとは・・・
折角なので、厚かましく中央最前列にしっかり席を確保、
なんと、セミナー後の懇親会にも急遽参加し、
近しくお話もさせて頂き、充実したセミナーでした
2時間のセミナーでしたが、前半は日本人の美意識について、
後半は作品を見せていただきながらの説明でした。
不均整・脱俗・自然・簡素・静寂・幽玄など
日本ならではの美しさの原点についての話など、
なかでも印象に残る言葉として、
西洋のティーカップと茶の湯の楽茶碗の違いを例えに、
日本人の美意識に「完全を超えた不完全の美」という話がありました。
西洋の精巧な美しさに比べ、
日本の場合不均整で、釉薬の偶然の美しさなど美意識の違いがあります。
私も日本人ならではの美意識を大切にしたいと考えさせられました。
枡野俊明氏の作品についてはこちらをご覧下さい。
ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報