時々洋服を買うお店ですが、外壁を覆うナツヅタが見事な紅葉でした。夏の時期も好きですが、晩秋にはモミジに負けない美しさがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/71fd8597580a29d59b0be797260d46c6.jpg)
以前、徳川家の紋の植物を紹介しましたが、ツタをデザインした家紋は種類も多く、日本十大家紋のひとつになっています。
これは、ツタの家紋のひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/e3a40f4817fd3ce7c952b01e2aa4db78.jpg)
家紋を意識する場面は少なくなりましたが、女性なら着物に紋を入れることも、お墓などにも紋が入っていますね。私の実家は茗荷(ミョウガ)の紋ですが、これも日本十大家紋のひとつでした。
そんなわけで?
どんなわけか(笑)ミョウガは大好きです。
実は、本当のことをいうと、植物好きですがショウガとミョウガの葉の区別があいまいのままです。実家で両方とも母が育てていたのに・・・よく確認しておくんだったわ~
関連記事はこちら
この紋所が・・・
偶然出来上がった壁面緑化
12月の顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/71fd8597580a29d59b0be797260d46c6.jpg)
以前、徳川家の紋の植物を紹介しましたが、ツタをデザインした家紋は種類も多く、日本十大家紋のひとつになっています。
これは、ツタの家紋のひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/e3a40f4817fd3ce7c952b01e2aa4db78.jpg)
家紋を意識する場面は少なくなりましたが、女性なら着物に紋を入れることも、お墓などにも紋が入っていますね。私の実家は茗荷(ミョウガ)の紋ですが、これも日本十大家紋のひとつでした。
そんなわけで?
どんなわけか(笑)ミョウガは大好きです。
実は、本当のことをいうと、植物好きですがショウガとミョウガの葉の区別があいまいのままです。実家で両方とも母が育てていたのに・・・よく確認しておくんだったわ~
関連記事はこちら
この紋所が・・・
偶然出来上がった壁面緑化
12月の顔