オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

換価分割で不動産売却

2024年04月30日 | 不動産
本日は、アパートの決済がありました。




相続案件でしたが、遺産分割協議書で換価分割の方法を選んだ案件です。
遺産を分割する方法には、現物分割、換価分割、代償分割などがあります。

現物分割は、最も一般的な方法で、土地や建物、株式や現金などの財産を現物のまま相続人の間で分割します。

換価分割とは、不動産などの遺産を売却し、得られた売却金を法定相続人の間で分配する方法です。

代償分割は、特定の相続人が財産を相続する代わりに、他の相続人に「代償金」を支払う分割方法です。


一人息子の相続人が先に亡くなり、被相続人のご兄弟、姪っ子や甥っ子など、相続人が多かったこと、不動産の資産価値にもバラつきがあり、公平に相続できる換価分割となったわけです。

ここで注意ですが、被相続人のままでは売却できないので、相続人全員の共有名義にするか、代表者を決めて単独名義にするか。
使い込みをするような代表者であってはならいないですが、やはり単独名義で進めたいですね。

本日、無事にご決済ができ、売主様に喜んでいただき安心しました。
相続案件などお悩みの方、お気軽にご相談ください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の「持ち家VS賃貸」論争

2024年04月26日 | 不動産
不動産関係の小冊子から、面白い記事を見つけましたので紹介します!
生物学者の福岡伸一先生の記事です。






貝殻をまとい続けることで、環境の変化から身を守り、生存範囲を広げてきた「持ち家派」のカタツムリ
賃貸派のナメクジの祖先は、貝殻から自由になったことで、やがて脊椎動物へ進化し大発展を遂げる。


なるほど~福岡先生の記事に納得しちゃいますね~

大切なのは、どちらが有利不利ということではなく、その時々の環境に柔軟に適応できるということ。
そして、選択の自由があり、生き方の違いが許されていること。
と、締めくくっています。

私も福岡先生の考え方に近いです。
お金の損得というより、いかに自分らしく楽しく過ごせるか、選択は自由だと考えます!

ガーデニングを趣味とする私の庭には、カタツムリより貝殻を脱ぎ捨てたナメクジさんを鉢の下から見つけます。
やはり行動範囲を広げ、微妙なすき間にも隠れる術を身に着けたようです!

ガーデニングを楽しみたい方は、持ち家派でしょうね!
今は、サブスクの会員になることで、日本全国どこでも住める賃貸住宅もあるので、移動しながら自由に暮らしたいなら、賃貸派を押したいですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰塚の極上コンビーフ

2024年04月19日 | 
昨年、土地購入のお手伝いをしたMさん

都内からひたちなか市に越してきます。ひたちなか市を選んでいただき、とってもうれしいです。
移住する際は、市町村から移住支援金がでますので、是非お調べくださいね。

いよいよ地鎮祭ということで、お土産を届けに来てくれました。意外なおみやげにびっくり!
腰塚の極上コンビーフ



フランスパンがあったので、ワインを飲みながらコンビーフをのせて食べてみると・・・美味しすぎる~
コンビーフの概念が変わりました。もう、他のコンビーフ食べれません。

箱書きにある、極上に偽りなしです。Mさん、ご馳走様です。
皆さんも是非、お試しください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキュウバイ(利休梅)が開花中

2024年04月16日 | 植物
昨年、千波湖畔の植木市で購入。
鉢植えで、まだ70~80cm位ですが、お気に入りとなっています。



清楚な白い花が茶人に好まれ、茶庭に使われることも多いんですよ。



花は梅に似ていること、茶道の祖である千利休にちなんで、リキュウバイと名付けられました。 
名前に梅とつきますが、バラ科ヤナギザクラ属の落葉樹です。

花びらも桜のように散り、控えめな花がつつましく、大事に守ってあげたくなります。

季節の花を楽しめる日々に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦(ぶんたん)

2024年04月13日 | 
かんきつ類の文旦(ぶんたん)、関東人には何って感じでしょうか?
お土産などで食べる程度でしたが、すっかり美味しさにはまり、訳アリ品ですが箱買いしましたよ。



キズがシミなどがありますが、味にはあまり影響がありません。

高知県がもっとも有名ですが、マレー半島からインドシナにかけての地域が原産のようです。
年間収穫量は、95%以上が高知県、2位は愛媛県で約2%程度、3位が鹿児島県のようです。

グレープフルーツと比較されますが、グレープフルーツより少し大きめ、但し、皮がかなり厚いのでむくと同じ位かも。




さわやかな酸味があり、実はぷりぷりしています。
難点はタネが多いことですが、中の袋は比較的むきやすいです。

国産品なので、輸入物の防腐剤やワックスもなく、安心して食べれるのがいいですね。
食べごろもほぼ終わりに近いので、スーパーで見つけたら、是非食べてくださいね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする