先日、茨城町側にできた涸沼水鳥湿地センターを紹介しましたが、鉾田市側に建設されたのが、観察棟で「鈴の音テラス」と呼ばれる施設です。
涸沼はラムサール条約登録湿地となっており、その広さは935ha、さらに国指定涸沼鳥獣保護区になっているのは2072haになります。涸沼は鉾田市・茨城町・大洗町の3市町にまたがりますが、鉾田市と茨城町の施設が2024年11月9日に同時オープンとなりました。

目の前にはヨシ原が広がり、カモたちがたくさん見られます。2階には望遠鏡が設置されているので、手ぶらで野鳥観察が楽しめます。

屋上からは涸沼の眺望が楽しめます。西には筑波山が位置し、夕暮れには筑波山と夕焼けが織りなす美しい景観も見ることができます。



湖畔側から見た建物の様子。
その他に別棟で管理棟とトイレになっています。



すぐ隣には、鉾田市みのわ水鳥公園が整備されています。こちらでは、芝滑すべりが人気のようです。


涸沼へ来る機会がありましたら、鉾田市側と茨城町側それぞれの水鳥センターに寄りながら、涸沼の自然を楽しんでください!
鉾田市みのわ水鳥公園
鉾田市箕輪1754 公園部は年中無休
鈴の音テラスは毎週月曜日が休館
関連記事はこちら
涸沼水鳥センター(茨城町)
涸沼はラムサール条約登録湿地となっており、その広さは935ha、さらに国指定涸沼鳥獣保護区になっているのは2072haになります。涸沼は鉾田市・茨城町・大洗町の3市町にまたがりますが、鉾田市と茨城町の施設が2024年11月9日に同時オープンとなりました。

目の前にはヨシ原が広がり、カモたちがたくさん見られます。2階には望遠鏡が設置されているので、手ぶらで野鳥観察が楽しめます。

屋上からは涸沼の眺望が楽しめます。西には筑波山が位置し、夕暮れには筑波山と夕焼けが織りなす美しい景観も見ることができます。



湖畔側から見た建物の様子。
その他に別棟で管理棟とトイレになっています。



すぐ隣には、鉾田市みのわ水鳥公園が整備されています。こちらでは、芝滑すべりが人気のようです。


涸沼へ来る機会がありましたら、鉾田市側と茨城町側それぞれの水鳥センターに寄りながら、涸沼の自然を楽しんでください!
鉾田市みのわ水鳥公園
鉾田市箕輪1754 公園部は年中無休
鈴の音テラスは毎週月曜日が休館
関連記事はこちら
涸沼水鳥センター(茨城町)