オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

そば処「のざわ」&石の百年館 

2022年03月28日 | 地域情報
昨日はお休みでしたが、笠間市の売却案件を調査に行きながら、近隣をぶらぶらと歩いてきました。
お昼は、稲田駅近くのそば屋さん、そば処「のざわ」人気店です。






辛味大根そばが人気のようですが、私はとろろそばをいただきました。



そばは常陸秋そば、麺はやや太めコシもあり、個人的にはちょうど良い感じです。
大盛並みに盛りが多く、のりがたっぷりとろろも濃厚でした。

さて、食事のあとは少し勉強を。
稲田駅に隣接して作られているのが、地元の稲田石を紹介している「石の百年館」



建物ができたのは2014年です。
稲田石にまつわる貴重な資料が、わかりやすく解説・展示されています。









平成29年12月に改修を終えた東京駅の丸の内駅前広場に、笠間市の稲田石が使われたのはニュースでも話題になりましたね。

稲田石が使われるようになったのは、明治22年頃からです。
古くは、国会議事堂、最高裁判所など、数々の建築物に稲田石が使われました。

笠間方面にお出かけの際は、稲田石の採掘場の見学と合わせて「石の百年館」にも寄ってみてください!

石の百年館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展のお知らせ(茨城県陶芸美術館県民ギャラリー)

2022年03月15日 | 地域情報
写真展のお知らせです!!
人数が多いので、一人2点ですが、私も参加しております。(21日のみ会場におります)



現在、陶芸美術館では「エミール・ガレとドーム」が企画展として開催中。
また、19日・20日は工芸の丘で古本市もあるようです。



コロナ禍ですので、気を付けながらですがお時間のある方はお出かけください!

茨城県陶芸美術館



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラタナスの実

2022年03月04日 | 植物
少しずつ春が動き出しましたね。
とはいっても、落葉樹の若葉はまだまだ、この時期は植物の実のカタチを観察できます。

公園などで見かける、大木になるプラタナス




和名は、スズケカケノキ
山伏の着る篠懸衣(すずかけごろも)についている、球状の飾りに似ていることが名前の由来だそうです。



葉があるときは気づきませんが、まん丸の実が可愛らしいです。


おまけですが、下は何の実でしょう。




答えはこの花「ユリノキ」



英名はチューリップツリー、花のカタチを見て納得するでしょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星乃珈琲店 茨城県立図書館店

2022年03月04日 | 地域情報
茨城県立図書館内に、昨年オープンした星乃珈琲店。







パンケーキはもちろん、パスタなどもありますよ~
電子書籍が増えるなか、個人的には、やっぱり紙派です。

ネット買うばかりでなく、図書館でゆっくり本を楽しむこんな時間が好きです。
疲れたら、本を読みながら珈琲タイムを楽しめますからね。

そういえば、モーニングもありましたよ。是非、お出かけください!


茨城県立図書館


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする