オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

伊那忠次の防災術

2015年09月28日 | 地域情報
録画をして楽しんでいる番組に
NHK Eテレの「知恵泉」があります。

とても勉強になるよい番組です。

9月1日の防災の日に放送されたのが
「江戸を救った男 伊那忠治の防災術」

私が見たのは大分遅れてですが
なんと、番組の中で
水戸の備前堀も紹介されました。

そして、そこに建つ
伊那忠次(いなただつぐ)の銅像

時々通るものの、気づかなかった自分に
情けなくなりました。

先日の常総市の水害では
改めて防災について考えさせられたので
この番組はとてもタイムリーでした。

実はこの番組を見たあと
銅像を確認しました。


過去に水戸の城東・城南の低地帯は
千波湖の氾濫に度々悩まされていたようです。

それらを解決したのが伊那忠次です。

千波湖の水を引き
約12キロにわたり水路を整備して
郊外の水田を潤す、治水・利水を兼ねた
かんがい用水の整備を行いました。

400年以上前の治水事業が
りっぱに今も生かされている備前堀です。


伊那忠次の業績を紹介した碑が
銅像の近くに建っています。


銅像のすぐそばには
備前堀のわかりやすいマップも。

お近くの方は
是非、足を止めてご覧ください。


先人たちの知恵
今もたくさんのヒントがあります。

改めて防災について考える良い番組でした。




先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)

「江戸を救った男 伊那忠治の防災術」

水戸商工会議所の備前堀の紹介

ひたちなか市・水戸市不動産はオーデックへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山居倉庫

2015年09月27日 | 建物探訪
土門拳記念館に続き
酒田では山居倉庫、旧鐙屋(きゅうあぶみや)
旧本間邸、本間美術館へ寄ってきました。

朝4時半に出かけたので
ゆっくり酒田を満喫できました。

今日紹介するのは
酒田のシンボル、山居倉庫です。

明治26年に建てられた米保管倉庫です。
今も現役の農業倉庫です。

白壁・土蔵づくり9棟からなり
収納能力は10,800トン(18万俵)

夏の高温防止のために
背後にケヤキ並木を配し
内部の湿気防止には二重屋根にする工夫が。



景観を考えると
駐車場が別だと良いのですが
観光シーズンは一部車両が入り残念です。



橋も景観を考慮したデザインです



川からの米の積み出し場所です



庄内米歴史資料館の内部

ケヤキの植わる
裏側を見なかったのが心残りです。

酒田へお出かけの際はこちらも!!




山形県酒田観光物産協会サイト
山居倉庫

ひたちなか市不動産・水戸市不動産はオーデックへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土門拳記念館

2015年09月24日 | 建物探訪
山形県酒田市にあります
「土門拳記念館」へ行ってきました。

写真界の巨匠 土門拳は
1974年酒田市名誉市民第1号になっています。

自分の全作品を
郷里の酒田市に贈りたい・・・と。

そして、1983年に酒田市は
「土門拳記念館」を
飯森山公園の中に完成させました。

駐車場からはまだ建物は見えず
ケヤキのアプローチを抜けると
正面に池が見えてきました。

わ~なんだか素敵な予感
思わずスキップしそうでした。



すばらしい風景です。

お天気もよく
遠くには鳥海山も見えました。







友人である、イサム・ノグチ氏が寄贈した
「土門さん」というタイトルのオブジェ



屋上から中庭を見た様子



展示室もおおらかな空間です



友人であった、草月流三代家元 勅使河原宏氏
が作庭した「流れ」という庭



同じく勅使河原宏氏が寄贈したオブジェ



自然の美しさと建築の造形美が美しい全景


土門拳の世界を思うにふさわしい環境

私の大好きな建築家、谷口吉生氏です。




酒田市写真展示館 土門拳記念館
山形県酒田市飯森山二丁目13番地
開館:昭和58年10月1日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛される公園

2015年09月18日 | 地域情報
道すがら公園に寄ることがあります。

ここは、千波公園「少年の森」


誤解のないように・・・
決してサボりではありません。

不動産の物件を紹介するときなど
小さな子供さんがいる場合もあるので
近くの公園の特徴を知っていると
地域情報としても役に立ちます。

植物観察も兼ね、私には一石二鳥です。

この公園の魅力は
カラフルな複合遊具のほか
アスレチック遊具が充実で
子供たちが夢中になれることです。






森に囲まれ、大木も多く
見守る大人たちには木陰があって
日差しのやや強い時などありがたいですね。



開発行為による分譲地などには
広さにより公園などが必要ですが
予算や管理の問題もあり、最低限の遊具だけ
ちょっと寂しい公園が現実です。

木陰ができるやや大きめの木
子どもたちが楽しめる遊具の工夫。

住宅地の中の小さな場所であっても
外遊びが楽しくなる公園がほしいですね。




千波公園「少年の森」
『公園へ行こう!』こちらで詳しく紹介されています

ひたちなか市・水戸市不動産情報はオーデックへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一回生つんく♂絶望からの再出発」

2015年09月16日 | 日々のあれこれ

数日前NHKで放送された
「一回生つんく♂絶望からの再出発」を
偶然見ました。

再放送に気づくのが遅く
ギリギリですが、今日深夜に。

間に合えば、見てみてください。
(ユーチューブでもご覧になれます)

がん治療のため声帯を摘出した
ミュージシャンのつんくさん。

声を失うという、過酷な運命。

絶望の中にいたつんくさんを
励ましたのは3人の子どもたち。

売れっ子の時は
当たり前だった家族の存在

何よりも大事なものを
気付かせてくれたのかもしれません。

自分にしかできないことを探して
再び音楽の世界で
活動を始めたつんくさん。

インタビュー(パソコンでの会話)の
彼の瞳の奥の哀しみはあまりにも切なく
自分との葛藤が
今も続いているように感じました。

今の生きる目標を問われると
「きょうも子供をギューッと抱きしめたい。
妻の笑顔を見たい。それだけですね、今は」

この言葉に今を精一杯生きる
強い想いを感じます。

辛い悲しみ抱えた人たちにも
きっと生きる勇気になることでしょう。

芸能ニュースに疎い私ですが
これからの音楽活動を見守りたい思います。

彼の勇気と
生きる意義を考えさせる
とても大事な時間をいただきました。


彼女もつらいことがあったのでしょう。

「大丈夫。きっと乗り越えられるよ」

心の中でエールを送りました。



再放送9月17日(木)
NHK NEXT未来ために 
午前0時10分~午前0時40分

見逃した方は、一部がユーチューブでもご覧になれます!!

ひたちなか市・水戸市不動産情報はオーデックへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする