お墓詣りに行きながら、2ヵ月ぶりに母とゆっくり話ができました。
今日は母の趣味の話を。母は檀家である地元のお寺で、写経とご詠歌を約20年ほど続けています。
写経はよく知られていますがご詠歌(ごえいか)って?
ご詠歌とは、仏教の教えを五・七・五・七・七の和歌に旋律=曲に乗せて唱えるものです。
音を奏でる道具が鈴と鉦吾(しょうご)
こちらが譜面ですが、かなり頭の体操になりそうな△に○にーの記号に驚きです。キリスト教なら讃美歌ですが、仏教なので「讃仏歌」とも。
数年前、お通夜の席で住職さんがご詠歌を歌ってくれた時には感動しました。とても安らかな心に、哀しみも和らぎ穏やかな気持ちになれました。
更に、翌朝の納棺の時には棺の中に、朝書いてくれたという写経を入れて頂き、ありがたさで胸が熱くなりました。
決まりきった形だけの葬儀が多いなか、住職さんのお陰で本当に心温まる葬儀でうれしかったことを思い出します。昨年は東京でのご詠歌の大きな大会に、住職さんと檀家の皆さんで参加したようでした。
写経の会におばあちゃんと参加する子どもたちは、写仏を楽しんでいます。
来月には、お寺企画の高尾山参拝の日帰り旅行があるとのこと。
このように檀家を大切にして頂き、お寺が地域の人達に近い存在で、社交の場であることに大変感謝です。
心静かに写経をするのは、もう少し先になりそうですが・・・。
真言宗智山派 ご詠歌
ひたちなか市・水戸市不動産情報はオーデックへ
ひたちなか市・水戸市の建物解体・空き家売却相談はオーデックへ
今日は母の趣味の話を。母は檀家である地元のお寺で、写経とご詠歌を約20年ほど続けています。
写経はよく知られていますがご詠歌(ごえいか)って?
ご詠歌とは、仏教の教えを五・七・五・七・七の和歌に旋律=曲に乗せて唱えるものです。
音を奏でる道具が鈴と鉦吾(しょうご)
こちらが譜面ですが、かなり頭の体操になりそうな△に○にーの記号に驚きです。キリスト教なら讃美歌ですが、仏教なので「讃仏歌」とも。
数年前、お通夜の席で住職さんがご詠歌を歌ってくれた時には感動しました。とても安らかな心に、哀しみも和らぎ穏やかな気持ちになれました。
更に、翌朝の納棺の時には棺の中に、朝書いてくれたという写経を入れて頂き、ありがたさで胸が熱くなりました。
決まりきった形だけの葬儀が多いなか、住職さんのお陰で本当に心温まる葬儀でうれしかったことを思い出します。昨年は東京でのご詠歌の大きな大会に、住職さんと檀家の皆さんで参加したようでした。
写経の会におばあちゃんと参加する子どもたちは、写仏を楽しんでいます。
来月には、お寺企画の高尾山参拝の日帰り旅行があるとのこと。
このように檀家を大切にして頂き、お寺が地域の人達に近い存在で、社交の場であることに大変感謝です。
心静かに写経をするのは、もう少し先になりそうですが・・・。
真言宗智山派 ご詠歌
ひたちなか市・水戸市不動産情報はオーデックへ
ひたちなか市・水戸市の建物解体・空き家売却相談はオーデックへ