時々立ち寄る、無料の常陽資料館
茨城の陶芸家といえば圧倒的に陶器ですが、松尾桃陽氏は磁器の作家さんです。出身は長崎県で、伊万里焼きの修業をされ、約30年ほど前に茨城県に移住された方なんです。
磁器の他にも金属の作品、更に食品をモチーフにした写真など多才な方でビックリでした。
陶器を見る機会が多い中、磁器は清々しく軽やかで、料理によっては磁器も使いたいと実感します。
金属作品も繊細でタイトルもユニーク、写真は思わずくすっと笑ってしまいます。どんな方が作っているのか・・・本人に会ってみたくなります。
帰りにどんな方か聞いてみたところ、とっても気さくな方で、土日ならお会いできますよ~と。お会いして、アトリエも行ってみたい衝動に駆られました。
面白い作品がご覧になれますので、ご興味あるかたお出かけください!
茨城の陶芸家といえば圧倒的に陶器ですが、松尾桃陽氏は磁器の作家さんです。出身は長崎県で、伊万里焼きの修業をされ、約30年ほど前に茨城県に移住された方なんです。
磁器の他にも金属の作品、更に食品をモチーフにした写真など多才な方でビックリでした。
陶器を見る機会が多い中、磁器は清々しく軽やかで、料理によっては磁器も使いたいと実感します。
金属作品も繊細でタイトルもユニーク、写真は思わずくすっと笑ってしまいます。どんな方が作っているのか・・・本人に会ってみたくなります。
帰りにどんな方か聞いてみたところ、とっても気さくな方で、土日ならお会いできますよ~と。お会いして、アトリエも行ってみたい衝動に駆られました。
面白い作品がご覧になれますので、ご興味あるかたお出かけください!
先日、お店の近くで土地取引があったので、初めて寄ってみました。
ケーキにパン、店内ではランチセットもいただけます。
歴史観や消防署のある通りで、レンガ風の壁が印象的な「フレッシュグリーン」さん。今年で20周年になるそうです。
ケーキはあまり食べない派ですので、今回はランチ用にパンを購入。少し遅かったので、種類が少なくなっていましたが、週替わりでメニューが変わるので、どんなパンに出会えるかも楽しみです。
フレッシュグリーン
〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-2-21
Tel/Fax 029-221-6220
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
ケーキにパン、店内ではランチセットもいただけます。
歴史観や消防署のある通りで、レンガ風の壁が印象的な「フレッシュグリーン」さん。今年で20周年になるそうです。
ケーキはあまり食べない派ですので、今回はランチ用にパンを購入。少し遅かったので、種類が少なくなっていましたが、週替わりでメニューが変わるので、どんなパンに出会えるかも楽しみです。
フレッシュグリーン
〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-2-21
Tel/Fax 029-221-6220
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
好きな雑誌のカーサ ブルータス
建築・デザイン・食・アート・ファッション・旅など、毎日を楽しくする月間情報誌です。
紹介するのが遅くなりましたが、ページをめくって、ビックリ(2024年1月号です)
なんと、新しくできた、水戸市民会館が見開き2ページで紹介されていました~
水戸市民会館は、2023年7月に開館。建築は伊藤豊雄氏です。
隣接する水戸芸術館(磯崎新設計)の塔が、絶妙な構図で入った、水戸市民会館屋上庭園
雑誌のスキャンなので、見開きの中央折り目が見ずらいですが、雰囲気をわかっていただければと・・・
話題を呼んだやぐら広場は4層吹き抜けの大空間、カラマツの耐火集成材です。
水戸芸術館からやぐら広場を通って、水戸京成百貨店のある大通りに抜けれるようになっています。
寂しくなった街中に、再び賑わいが出て、活気が戻ってきたのがうれしいです!
水戸市民会館
建築・デザイン・食・アート・ファッション・旅など、毎日を楽しくする月間情報誌です。
紹介するのが遅くなりましたが、ページをめくって、ビックリ(2024年1月号です)
なんと、新しくできた、水戸市民会館が見開き2ページで紹介されていました~
水戸市民会館は、2023年7月に開館。建築は伊藤豊雄氏です。
隣接する水戸芸術館(磯崎新設計)の塔が、絶妙な構図で入った、水戸市民会館屋上庭園
雑誌のスキャンなので、見開きの中央折り目が見ずらいですが、雰囲気をわかっていただければと・・・
話題を呼んだやぐら広場は4層吹き抜けの大空間、カラマツの耐火集成材です。
水戸芸術館からやぐら広場を通って、水戸京成百貨店のある大通りに抜けれるようになっています。
寂しくなった街中に、再び賑わいが出て、活気が戻ってきたのがうれしいです!
水戸市民会館
阿字ヶ浦の区画整理地の土地売却で、何度も現場に通いながら、海岸線を通って那珂湊支所へ。
オフシーズンの海は、混み合うこともないので途中、景色を楽しむ余裕も。
少し前に撮ったものですが、常陸那珂港区から出港した日本郵船の自動車専用船です。
船内は12階建ての構造とのこと。
スマホなのでよく撮れませんでしたが、ほんのり夕日に染まりながら小さくなって行きました。
海岸に咲くイソギクを見つけたり、海鵜もいましたよ~そして海ガモたちも
冬の海も楽しんでください!
オフシーズンの海は、混み合うこともないので途中、景色を楽しむ余裕も。
少し前に撮ったものですが、常陸那珂港区から出港した日本郵船の自動車専用船です。
船内は12階建ての構造とのこと。
スマホなのでよく撮れませんでしたが、ほんのり夕日に染まりながら小さくなって行きました。
海岸に咲くイソギクを見つけたり、海鵜もいましたよ~そして海ガモたちも
冬の海も楽しんでください!