宅建協会の日帰り見学会で、迎賓館 赤坂離宮へ行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/ef223d9d21b27160f1c6054bd4b9f9c9.jpg)
内部は一切撮影禁止ですので、紹介は外観のみとなります。
内部の見学を終えて、正面に回りましたが生憎の逆光、正面からの全景はHPでご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/5b9733eec091d7cb0c5bcc257c95910a.jpg)
こちらが本館の南側に広がる噴水のある主庭、創建当時からのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/0344a67e9fdcc8f583410969199f576e.jpg)
中央部分に改修工事が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d2/d7186612d9ef15ac96ad59a6e1fae74f.jpg)
迎賓館のこれまでの歩み、建物内部の詳しい紹介はホームページをご覧ください。
日本で唯一のネオ・バロック様式。1968年に改修された改修工事は、6年後の1974年3月に完了し、迎賓館として新たに開館しました。内部はかなりきらびやかですが、個人的にはやはり日本らしい建物が落ち着きますね・・・。
迎賓館 赤坂離宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/ef223d9d21b27160f1c6054bd4b9f9c9.jpg)
内部は一切撮影禁止ですので、紹介は外観のみとなります。
内部の見学を終えて、正面に回りましたが生憎の逆光、正面からの全景はHPでご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/5b9733eec091d7cb0c5bcc257c95910a.jpg)
こちらが本館の南側に広がる噴水のある主庭、創建当時からのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/0344a67e9fdcc8f583410969199f576e.jpg)
中央部分に改修工事が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d2/d7186612d9ef15ac96ad59a6e1fae74f.jpg)
迎賓館のこれまでの歩み、建物内部の詳しい紹介はホームページをご覧ください。
日本で唯一のネオ・バロック様式。1968年に改修された改修工事は、6年後の1974年3月に完了し、迎賓館として新たに開館しました。内部はかなりきらびやかですが、個人的にはやはり日本らしい建物が落ち着きますね・・・。
迎賓館 赤坂離宮