オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

もうすぐ最終回

2011年09月27日 | 地域情報
この写真でお気づきの方はかなりの朝ドラ ツウかも。

今回の朝ドラ、もちろん見てます。あと数話となりました。

NHK連続テレビ小説「おひさま」でのロケ地のひとつです。
(陽子先生の教えた学校)


やっぱりこの感じを伝えるには・・・モノクロで。



ここでのロケは6日間だったそうです。










友人K子が言っていた。

「内のばーちゃんも、おひさま見て、嫁と姑の関係学んで欲しかった」と。
(ちょっと生意気すみませんおばあさま、代わりにあやまります)

嫁ぎ先で苦労が耐えないK子、残念ながらお姑さんは朝ドラ見てないそうだ。
今回は私も見ているだけに、何が言いたいかよくわかった。


嫁ぎ先のお母さんを演じる樋口可南子さんには、大変共感しました。

女性なら、あんなふうにお嫁さんとの絆を深められたら・・・
理想の嫁姑と思った方は多いのではないでしょうか。
(何故か姑の立場で考えている私)



私に理想の姑になれる日が来るかは定かでないけど。








上岡小学校
茨城県大子町大字上岡957-3

創  立:明治12年4月20日
廃校日:平成13年3月31日






大子町フイルムコミッション
連続テレビ小説「おひさま」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲店主

2011年09月25日 | 日々のあれこれ
実は前回の続きのフォト・・・仕事中です。


数日前まで、昼間に頂く物といえば冷たい飲み物ばかり・・・
エアコンなしでコーヒーが飲める季節がうれしい。


なぜか夜は、暑くたって寒くたって
1年中泡の出る黄色の飲み物がはずせないけど。





さて、皆さんはお墓参り行かれましたでしょうか?

お彼岸といえば、おはぎだよね・・・

そうじゃなくて

秋分の日・春分の日といえば、昼と夜の長さが同じ日でもあります。

昨日の夕刻、「日が短くなったね~」などと
年寄りくさいことを言っている私。


その証拠をご確認下さい→ブログ左側に貼り付けた日めくりカレンダー
今日の日の出→05:30
今日の日の入→17:35

昼・夜同じ長さといいながら、日の出が5時半なんだ~
今頃気付いている私・・・計算機使わなくても大丈夫だったよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日は・・・。

2011年09月21日 | 日々のあれこれ
いきなり涼しい

あんなに鬱陶しい暑さが少し恋しくさえ。



こんな日はお気に入り音楽を聴きながらコーヒーでも。





言っておくけど、ぼんやり見えるのは主人じゃなく珈琲店主です。

言うだけヤボだったかな。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地の森づくりに向けて

2011年09月20日 | 環境
苗木の寄附をきっかけに 

志しを同じくする建築女子4名でお手伝いに行って来ました。
つくばみらい市のNPO法人地球の緑を育てる会さんです。



どうせ行くなら、実家にあるタブノキの実を拾って持っていかなくちゃ・・・


ところが・・・実が落ちてない。もしやリスに食べられた?(笑)

裏庭にリスはやってこないはず?


実は、既に実生で7~8センチに育っていました。
※実生(みしょう)とは種子から発芽したばかりの苗をいいます。


と、いうわけでポットに移植し80個ほど用意して届ける事にしました。



今日のお手伝いは、トロ箱で発芽させたタブノキを
ポットに鉢上げする作業です。





Hさん、Mさん、Oさんお疲れ様でした。






3年後には東北の被災地の防潮堤として
森になるかもしれないタブノキ・・・その時は東北に植樹に!


私の自由研究はしばらく続きそうです。

仲間が増えたのが、なおうれしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝の愛したガラス

2011年09月16日 | アート
出張ついでに寄ってきました。

東京都庭園美術館で行なわれています
国立エルミタージュ美術館所蔵 「皇帝の愛したガラス」





今回の展示はロシアのサンクトペテルブルグにある
国立エルミタージュ美術館から精選した約190点が展示されています。


ルネサンス期に花開いたヴェネツィアングラスから
アール・ヌーヴォー、アール・デコ様式などなど。


ガラス工芸の歴史とともに
ロシア皇帝の愛したガラスの世界を楽しめます。






展示を見たあとは、お庭も楽しんでください!







東京都庭園美術館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする