オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

お持ち帰り専門店 手づくり水餃子

2008年07月28日 | 地域情報
ひたちなか市の手づくり水餃子の店「ナイナイ」をご紹介します!

不動産の仲介がご縁でずっとお付き合いいただいています、
お客様のひとりです。

お店のオープンは平成15年4月でしたが、
その際はお店の内装と店前のガーデニングをお手伝いいたしました。



本場中国仕込、もちろん皮から手づくり、すべて無添加です。
昨年5月より水戸京成デパート地下1階の惣菜コーナーにも出店しています。
また、この味が認められ、
JALのお中元・お歳暮に紹介されるまでとなりました。 

焼餃子もありますが、
おすすめは何といっても水餃子です。
茹でるだけで調理も簡単!野菜を入れて水餃子鍋などにも!
その他に地元産ローズポークを使ってのチャーシューも絶品です。
チャーシューと一緒に煮た煮卵もおいしいんですよ。
デザートではプリンのような食感の杏仁豆腐があります。



本 店
ひたちなか市足崎の勝田高専グランド北側の通り沿いです
(定休日:月曜日です)

水戸店
京成デパート地下1階(野菜売場近くです)

是非、夕飯の一品にお試しください!

ひたちなか市・水戸市の不動産売買物件情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の理科の番組から学んだ、とうもろこしの秘密

2008年07月26日 | 植物
とうもろこしのおいしい季節となりました。

とうもろこしはススキの穂のように見える一番上のところに咲くのが雄花で
実のところに出ている毛のようなものが雌花なんです。


こちらが雄花です  


実についているのが雌花です。

実はこの無数に生えている毛の一本一本が
とうもろこしの粒一つ一つとつながっているんです。

皆さんは知っていましたか?

とうもろこしの皮をむきながら
なにげに、長い毛をとりのぞいていましたが
小学生の理科の番組をきっかけにこの事実を知りました。
食べたさで、観察が足りなかった・・・

理科の番組の実験では
雄花(一番上に咲いている花)の花の咲く時期
実についているもじゃもじゃの毛に透明の袋をかぶせ
とうもろこしの成長を観察するものでした。
なんと・・・実が育たないのです。

なぜ?

とうもろこしの一番上に咲いている雄花が
風によりもじゃもじゃの無数の毛(雌花)に受粉し
そして、実の一つ一つが育つんです。
なんとこの毛の一本一本が生命線だったのです。

すご~い

この事実を知ってから
家庭用にとうもろこしを作っている畑を見るのが楽しくなりました。

時々実のよく入っていない歯抜けのとうもろこしがありますが
これは受粉がまんべんなく行われないからなんですね。

植物は、虫たちによる受粉が一般的ですが
とうもろこしは風による受粉なんです。

実のつまったとうもろこしを作るためには
最低でも2列以上で栽培するのがいいんです。

とうもろこしを作っている農家の畑は
受粉を効率よくするため、とても密に植えられています。

1列では雌花に受粉する確立が減り
歯抜けのとうもろこしとなってしまうんです。



こんな畑を見ると、教えてあげたくなります。
(結構1列で育てているのも見かけるんですよ)



この畑は4列でOKです。
苗を植えた時、マルチングしてたんですね
それに加えパイプがみえますが、ネットまで張っています。

虫や鳥よけなのでしょう
きっとおいしいとうもろこしができそうです。

私のとうもろこし畑の検証でした(笑)

家庭菜園でとうもろこしを植える時は
列ではなく、長方形のスペースで植えて下さいね!!

小学校の理科の番組
今頃になってやっと生かされました。


ひたちなか市・水戸市の不動産売買物件情報

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐震診断士派遣事業のおしらせ 水戸市・ひたちなか市

2008年07月25日 | 建築
昨日も岩手県沿岸北部で地震がありましたが、
震源が深かったこともあり、
住宅の一部破損はあったものの、
倒壊がなかったことは大変安心しました。

水戸市・ひたちなか市では、地震に対する備えの第一歩として、
既存建物の耐震性を改めて確認する「耐震診断事業」を
昨年よりはじめています。
(他市町村については窓口でご確認ください)

私も、昨年ひたちなか市で募集しました定員のうち、
事務所近くの数件の家を耐震診断いたしました。
どのお宅も南面などの開放部分(窓)が多く、
建物の間取りも2間つづきの部屋があるなど、
耐震壁の少なさと配置のバランスの悪さなど、
大変深刻な結果になってしまうのがほとんどです。

是非、この機会に耐震診断を受けてみてはいかがでしょうか?

【水戸市】

 対象建築物 昭和56年5月31日以前に建築された一戸建て木造建築
 
 申込期間  平成20年6月23日(月)より8月22日(金)
 
 診断戸数  100戸
 
 自己負担  2000円
 
 詳しくはこちらを

  
【ひたちなか市】

 対象建築物 昭和56年5月31日以前に建築された一戸建て木造専用住宅
         または店舗併用住宅

 申込期間  平成20年6月30日(月)より7月31日(木)
        ※定員に達しない場合は9月30日(火)まで

 診断戸数  100戸
 
 自己負担  2000円
 
 詳しくはこちらを


ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸建住宅の契約

2008年07月24日 | 不動産
一昨日は、日本に帰化されました中国人のN様のご契約が無事すみました。

宅建業法(宅地建物取引業)では、
取引に関与している不動産業者に、
購入者(買主)に対して、一定の重要な事項を、
書面を交付した上で説明することが義務付けられています。

いわゆる【重要事項説明」といわれるものです。

これは、宅地建物取引主任者が売買契約締結の前までに
行わなければならないことになっています。
実務では、取引当日に行う場合が多いです。
(A4サイズ10ページ以上にもなります)

不動産の取引となりますと、専門用語も多く、
日本人でさえ不動産の知識を持ち合わせていないのが一般的です。
帰化されているとはいえ、如何に分かりやすく説明をするか、
正直いつもより緊張いたしました・・・が、

N様は大変日本語をよく理解していただき、
途中、質問等はありましたが、
無事滞りなく済ませることができました。

また、最後には売主様が大事に手入れをしてきました、
玄関そばの黄色のボタンの花の話になり、
引き続き可愛がってください・・・と。

なんと、ボタンは中国の国花でもあり、N様も大好きな花でした。
売主様の庭への思い入れが大変深かったため、
私もこのボタンの話は大変うれしく思いました。

いいご縁でつながったな・・・と、充実した一日でした。
買主のN様、売主のY様大変お世話になりました。
引き続きお引渡しまでよろしくお願いいたします。


ひたちなか市・水戸市の不動産売買物件情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウゼンカズラ

2008年07月21日 | 植物
この時期庭先や塀などから顔を覗かせているオレンジ色の花
“ノウゼンカズラ”をあちこちで見かけます。


新梢の先に十数花をつけます。

中国原産の落葉つる性植物で、
花は一日でしおれてしまいますが、次々と咲き、
7月~8月の暑い日差しの中で途切れることなく、長く楽しめます。

他の木に絡みついて昇り、かなり高い所で茂っているのも時々見かけます。
真夏に花を咲かせる樹木として貴重な存在ですね。


ギリシャに伝わる古い話の中に、
ノウゼンカズラのつる性を見事にいい表した話が残っています。

高くそびえた黒松が、野に這うノウゼンカズラの花の美しさに惹かれ、
友達になりたいと話しかけると、ノウゼンカズラは、しばらく考えた末に、

『そのたくましい肩を貸してくれるなら友達になりましょう』

と、答えたそうです。

この話には続きがあって、黒松は今でもその約束を守っているが、
ノウゼンカズラは移り気で、友達は黒松だけではない、といった話です。
【やさしい庭木辞典より】


黒松の律儀さには感服です。
この暑い時期、なんとも情熱的な色で自己アピールして、
他の木にしっかり寄り添っている姿をよく見かけます。
花言葉が女性・名誉・光栄というのも納得です。



花は径6~7cmの広漏斗形です。


ひたちなか市・水戸市の不動産売買物件情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする