オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

足利学校(栃木県)

2021年09月27日 | 建物探訪
先日、友人の実家の処分の相談で、足利市まで行ってきました。
土地の地形や建物の状態を確認し、処分方法を提案させていただきました。

さて、仕事を終え近くの足利学校を案内してもらいました。




足利学校は、平成27年4月24日、日本遺産として認定されました。

近世日本の教育遺産群 -学ぶ心・礼節の本源-
日本遺産として特徴的なのが、4市によるネットワーク型で認定されているいることです。私の住む水戸市にある「弘道館」とも登録上でつながっています。


下記の3つが教育遺産群として、構成文化財になっています。

茨城県水戸市の「弘道館」日本最大規模の藩校
岡山県備前市の「旧閑谷学校」世界最古の庶民のための公立学校
大分県日田市の「咸宜園跡」読み方は「かんぎえん」です。日本最大規模の私塾。

4つの文化財のストーリーの詳細はこちらで詳しくご覧になれます。

前置きが長くなりましたが、いくつか写真で建物を紹介します。


「入徳門」と呼ばれる入口です。


学生の講義や学習に使用された「方丈」と奥は学校の台所「庫裡」この二つはつながっています。



方丈の南部分、正面にはお庭があります。






「庫裡」の入口部分です。



「方丈」の裏側には北庭園。



仕事のついでに建物の見学もできて、とても充実した一日になりました。
この記事を書きながら、思い出しましたので追記します。

大好きな番組の「美の巨人たち」で「旧閑谷学校」が紹介されていました。
機会があったら行ってみたいな~と、思っている建物のひとつです。

なんといっても、ここの凄いのは、ピカピカに輝く講堂の床。
世界最古の公立学校に相応しい美しさと威厳があります。


写真は「旧閑谷学校」のHPからお借りしました。

岡山といえば、大原美術館。そして倉敷と旧閑谷学校ですね。
コロナが収束し、いつか旅する日を楽しみに頑張ります。

足利学校
旧閑谷学校

関連記事はこちら
弘道館(水戸市)
弘道館に見るハートの形

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライガーデンにアガベ人気!

2021年09月21日 | 植物
久しぶりに筑波実験植物園へ



夏の終わりで、花を楽しめる植物は少ないのでパンパスグラスを主役に。


さて、今日の話題はドライガーデン。

玄関先やポストまわりに、ノーメンテでカッコいいスタイルの「ドライガーデン」
主役にはヤシやユッカなどを植え、それらと組み合わせて、耐寒性のある大型のアガベなどを配置。
植物を選ぶ際は、くれぐれも環境にあったものをお選びください。

つくば実験植物園の温室前で、屋外に植えられた大型のアガベ。







美しいロゼット状のフォルムと、茶色のトゲがカッコいいですよね~
アガベはメキシコを中心に、アメリカ大陸全体に分布しています。



ガーデニングの世界で人気沸騰ですが、お酒のテキーラ、さらに甘味料としてのアガベシロップもあります。
テキーラの原料となるのは、ブルーアガベと呼ばれる品種で、厳しい基準が設けられているようです。

ところが、近年はテキーラ人気で、アガベ不足が深刻化しているらしい。
テキーラメーカーに大きな影響を与えているとのこと。

園芸品としての人気、そしてお酒の原料としてのアガベ、なんとも興味深い植物ですね。
もしメキシコを旅する機会があったら、アガベの収穫の様子や、テキーラ工場を見学したいです!


つくば実験植物園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 うめ吉(大子町)

2021年09月14日 | 地域情報
大子町の不動産の相談を受け、何度か出かけている間に・・・
素敵な場所を見つけました!「お食事処うめ吉」さん



こちら以外にも、室内での食事場所もあります。
パワフルで元気なお母さんが、もてなしてくれます。




釣り客には有名かと思います。目の前が久慈川で鮎釣りができます。




コロナの影響で、今は集まってのバーベキューなどはできませんが・・・
来年はここで鮎を食べながらビールが飲めるといいな~


久慈郡大子町川山69
お食事処うめ吉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする