相続案件の打合せで大子町まで。
大子カフェでランチと思いましたが、満席で入れなかったので建物外観のみ紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/80beb2f52c6f8811f5112c59756f98bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/2f38a553aa18b000120396633747d849.jpg)
こちらの建物は平成28年に、国登録有形文化財 建造物として登録。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/6b604e55489ea363ea6cf08ea54d25ef.jpg)
窓の上の、ブルーの物が登録有形文化財の標識です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/b222b08fd4215e36af5331ba631c79a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/f4a1f9ead7f56d2bf0e3b1cef701a23e.jpg)
次回は、食事をいただきたいと思います。
大子町へお出かけの際は、建物を見学しながら寄ってみてください!
大子カフェでランチと思いましたが、満席で入れなかったので建物外観のみ紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/80beb2f52c6f8811f5112c59756f98bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/2f38a553aa18b000120396633747d849.jpg)
こちらの建物は平成28年に、国登録有形文化財 建造物として登録。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/6b604e55489ea363ea6cf08ea54d25ef.jpg)
窓の上の、ブルーの物が登録有形文化財の標識です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/b222b08fd4215e36af5331ba631c79a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/f4a1f9ead7f56d2bf0e3b1cef701a23e.jpg)
次回は、食事をいただきたいと思います。
大子町へお出かけの際は、建物を見学しながら寄ってみてください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます