オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

枯葉と思いきや・・・

2011年02月08日 | 季節
お~と、枯葉とおもいきやミノムシでした。




ミノムシ・・・知っていました?ミノガという蛾の幼虫ということを。
(過去にも何度か紹介しましたが)


駆除しようと手でひっぱてみましたが取れません。

冬芽のある小枝にしっかりくくりついている糸、かなりの強さです。


もしや・・・私もぶらさがれそう。
(ちょっとあなた、笑っている?マジなんだけど・・・。)



冬芽をつけているこの木、「アオダモ」です。
大きくなると、野球の木製バットの材料にもなります。

バットにする予定はありませんが、将来「杖」として役立つかもしれないな~。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはどっちの呼び方?

2011年02月04日 | 雑学
テーマで時々買う雑誌に
「日経おとなのOFF」や
「PEN」があります。


先日鉄道博物館に行ってきたせいか
鉄道への関心が芽生えてきました。



「日経おとなのOFF」
今回のテーマは“おとなの鉄道大百科”

実は鉄道博物館では
2冊の鉄道写真のマニュアル本を買いましたが

今までにないジャンル

それより身近に鉄道が
あまり走っていない悲しい現実。

旅先での鉄道写真が撮れる日が・・・?


さて皆さんは
「山手線」なんと呼んでいますか?

「やまのてせん」それとも「やまてせん」

何・・・簡単すぎるって。

え・・・どっちでもいいって。


今回購入した「日経おとなのOFF」に
そのいきさつが載っていました。
(一部引用して紹介します)


もともと東京の山の手地域を
走ることから名付けられた名称です。

明治から昭和初期まで
「やまのてせん」と呼ばれていた。

ところが

第2次世界大戦後
連合国軍総司令部(GHQ)の指示で
鉄道施設のローマ字併記が求められた際
「YAMATE」と誤って表記


それ以降

「やまてせん」の呼び方が
定着したと言われています。

しかし

1971年、国鉄が
線名の正式な読みを制定することになり
もとの「やまのてせん」
戻されることになった。

と、いうわけだったんです。

やまてせんと呼んでいた方
日本人としての誇りを持って
今日から「の」をつけてください。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする