![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5d/6610d63f5bc37b56133c4f4728421bce.jpg)
きのうのヒメジョオンと比較のために、ハルジオンのおさらいです(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/cc8f7317915a39aaef5cf8b3e1223e49.jpg)
「ハルジオンが咲き終わる頃に、ヒメジョオンが咲き始める」と思っていたので、もうハルジオンは見られないかと思いましたが、まだまだ咲いてるところには咲いてました(^^♪
調べたところ、 ハルジオンの花期は 4~5月、 ヒメジョオンの花期は 5~8月、 ということで重なるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/79/59c8bd7f21293d341dcfa504ad211d49.jpg)
ヒメジョオンの花びら(正確には、キク科ですから、舌状花 )が白くて幅があるのに対し、 ハルジオンの舌状花は 糸のように細く、種類によっては うっすらピンクがかっていることが多いです。とくに ハルジオンのつぼみは ピンクで可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/fd204f1c06a9632739fb12330a70fee6.jpg)
交尾中の蝶は (そっと近づけば)逃げようとしません (^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/1c8dce0033465504e7fa6e361ea4fc5e.jpg)
キク科植物は、たくさんの小花が花床の上に集まって頭状花序をつくっています。 中心の黄色い小花の集合は管状花、 周辺の花びらのような小花の集合が 舌状花の集合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/e6235eaa29d48e6a14eae2285bb9f4ca.jpg)
つぼみがピンク色をしているのも ハルジオンの花の特徴です。 ハルジオンのほうが茎が柔らかく、つぼみはくきとともに垂れ下がっていることがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/64b1dfacf2cfefb55601f66b80fc03e8.jpg)
ハルジオンのほうがやさしく 花びら(舌状花のこと)は細く、比較的まばらと言われてます。
最後に、目で見る? ハルジオンとヒメジョオンの比較です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3f/1786b8e1cd49a2bd6d5035a6206274c9.jpg)
ハルジオンか? ヒメジョオンか? 花を見ても分からないときは、 少し乱暴ですが、茎をポキッと折ってみると、一目瞭然。
(左)ハルジオン... 中身が空洞・木で言うところの「空木(うつぎ)」状態
(右)ヒメジョオン …中に白い綿のようなものがいっぱい詰まってる