ウツギ(卯の花)は「ザ・ウツギ」と言われるほどウツギの代表格の花ですが、ウツギ属(Deutzia)の中では一番遅くに咲くようです。
ウツギ3兄弟の中では
ヒメウツギが一番早く4月から、
次がマルバウツギで5月、
ウツギ(卯の花)は(Wikipediaでは「5 - 7月」となっていますが)当地では 6月といった感じです。
ウツギ属はいずれも雄しべの花糸が「翼」といって、きしめんのように扁平になっていて▼
その肩に当たる部分が
(1) 角が上に飛び出していると ・・・ヒメウツギ
(2) 水平でコーナーが直角ならば ・・・ ウツギ
(3) なで肩ならば ・・・ マルバウツギ
という見分け方があります。
於大公園(東浦町)の薬草薬木園のウツギですが、雄しべを拡大してみました。
ここのウツギの雄しべの翼は直角というより 角がヤッコのように水平に飛び出しています。
去年の果実がまだ残っています。果実は花柱が残りそれが駒の軸のように見えます。
.
今日は朝から雨☂️です。
ウツギにこんなに種類があるって知らなかった。
こちらは6月中旬並の気温だそうです💦
ハコネウツギとかバイカウツギなどは除外してウツギ属だけですが、最近は園芸品種が数を増やしていますからねぇ
雄しべの翼を観察するのは楽しいですよ
個体差がずいぶんありますから(^-^)