きのうに続き、ネコヤナギみたいで、実はそうではないヤナギの観察です。
一見するとネコヤナギみたいですが、葯の色が黄色です。
ネコヤナギの葯の色は赤色でした。↓
ネコヤナギ 2020-3-3
花穂の大きさはネコヤナギと同じかそれよりちょっと大きめで、葯の色が黄色のヤナギはバッコヤナギです。
花粉はどちらも黄色です。
ネコヤナギは葯が赤で、中の花粉が黄色なので、花粉が出たのがよく分かりますが、
バッコヤナギは葯も花粉も黄色なので、花粉が出たときが分かりにくいです。
もう一つバッコヤナギの雄しべには特徴があります。
ネコヤナギはひとつの苞から出る雄しべの花糸が1本なのですが、
バッコヤナギは2本あります。
wikiから雄花に関する部分を抜粋してみますと・・・
「花はへら状の小さな苞に、雄花には雄蕊が2本、(中略)その基部腹側に蜜腺がある。」「雄蕊の先端につく葯は黄色い。苞は上半分が黒色で、表面に白色の発達した長毛がつく。」
同じ株ですが、一部葯が赤いです。枝により例外もあるようです。
〔参 考〕
参考までに、私が始めて出会ったバッコヤナギです。切り取られてしまって、今ではもう見ることが出来ません。
.
一見するとネコヤナギみたいですが、葯の色が黄色です。
ネコヤナギの葯の色は赤色でした。↓
ネコヤナギ 2020-3-3
花穂の大きさはネコヤナギと同じかそれよりちょっと大きめで、葯の色が黄色のヤナギはバッコヤナギです。
花粉はどちらも黄色です。
ネコヤナギは葯が赤で、中の花粉が黄色なので、花粉が出たのがよく分かりますが、
バッコヤナギは葯も花粉も黄色なので、花粉が出たときが分かりにくいです。
もう一つバッコヤナギの雄しべには特徴があります。
ネコヤナギはひとつの苞から出る雄しべの花糸が1本なのですが、
バッコヤナギは2本あります。
wikiから雄花に関する部分を抜粋してみますと・・・
「花はへら状の小さな苞に、雄花には雄蕊が2本、(中略)その基部腹側に蜜腺がある。」「雄蕊の先端につく葯は黄色い。苞は上半分が黒色で、表面に白色の発達した長毛がつく。」
同じ株ですが、一部葯が赤いです。枝により例外もあるようです。
〔参 考〕
参考までに、私が始めて出会ったバッコヤナギです。切り取られてしまって、今ではもう見ることが出来ません。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます