DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

台北駅ロビー、スマイルマークでイメチェン 包容力をアピール

2020年07月13日 | 臺北車站 

台北駅ロビーに登場した様々なスマイルマーク







(台北中央社)台北駅1階ロビーの床面に突如、さまざまな表情のスマイルマークがお目見えした。台湾鉄路管理局(台鉄)は、同駅の多元性やフレンドリーさ、包容力をアピールするためと説明している。

台鉄によると、スマイルマークはシールで、11日夜、終電の運行が終了した後に貼られた。この図柄を選んだのは、世界共通のマークだからで、このほか中国語や英語、日本語、韓国語など10カ国語で書かれた「スマイル」の文字もあしらい、黒と白の格子模様が特徴だった床面に新たな印象を与えたという。

今後は駅構内に椅子を増設して利便性を高めるほか、ボランティアなど非営利目的のイベント会場などとして提供するなどして、公共スペースを活用していきたいとしている。

台鉄は2月末、新型コロナウイルス対策の一環としてロビーでのイベント開催や座り込みを禁止。その後、永続的に禁止する方向で検討を進めていたが、林佳龍交通部長(交通相)や一部の市民などからは見直しを求める声が上がっていた。






コメント

京都・二条城東側の新ホテル、11月3日開業 「ホテル ザ 三井 京都」

2020年07月13日 | 京都 ホテル・旅館






三井不動産などはこのほど、京都市中京区の二条城東側に建設を進めていた「ホテル ザ 三井 京都」を11月3日に開業すると発表した。夏の開業を計画していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響などもあって延期した。宿泊予約を7月21日から受け付ける。

 ホテルは、三井総領家(北家)の居宅跡という三井ゆかりの場所でもある京都国際ホテル跡地に立地。地上4階、地下1階の延べ約1万9千平方メートルで、総客室数は161室。ホテル世界最大手の米マリオット・インターナショナルと販売面で提携する。

京都新聞社







コメント