DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

日本統治時代から残る製糖工場のこま犬、28年ぶりに“里帰り”

2020年07月29日 | 臺 中

台中市内の旧帝国製糖本社事務所前に戻されたこま犬



(台中中央社)日本統治時代に中部・台中で製糖工場の敷地内に設置され、その後他所に移されていた一対のこま犬が28日、地元の人々の熱い要望により、28年ぶりに本来の場所に戻された。

文化部(文化省)や同市文化資産処によると、こま犬は本来、帝国製糖台中工場の敷地内に1935(昭和10)年に建設された本社事務所の正門前に置かれていた。営業所の建物は戦後、工場を引き継いだ台湾糖業のオフィスとして使われたため、こま犬は地元の人々にとって、幼少期の大切な思い出となっている。

たが、90年代に入ると砂糖の国際価格や台湾の産業構造の転換を受けて工場は操業停止となり、こま犬は92年に約20キロ離れた台湾糖業の月眉工場に移された。工場の関連施設が相次いで取り壊され、敷地内に現存する唯一の建物となった営業所は2007年、同市の歴史的建築物に登録された。その後改修、修復を経て昨年末に文化施設としてオープン。「台中の産業」をテーマにした展示や飲食の提供を行っている。

同市経済発展局によれば、一般開放された後、地元からこま犬を戻してほしいという声が多く寄せられ、台湾糖業の同意を得て“里帰り”が実現したという。
 



コメント

台湾鉄道、乗車28日前から切符の購入可能に 来月5日から

2020年07月29日 | 臺灣鐵道 高鐵 捷運

台湾鉄道、乗車28日前から切符の購入可能に



(台北中央社)台湾鉄路管理局は来月5日午前0時から、乗車券の発売開始日を乗車日の28日前に変更する。現行では乗車日の14日前からとしており、変更後は現在よりも早めに購入可能となる。連休期間の乗車券発売日に関しては状況に応じて調整するとしている。

8月5日には9月2日の乗車券まで購入可能。乗車日が土日に当たる乗車券は5つ前の金曜に発売される。例えば、9月13日(日)の乗車券を購入する場合は、8月14日(金)から購入できる。

4連休初日となる10月1日の中秋節(中秋の名月)当日の乗車券は、新ルールでは発売日が9月3日となるが、前日に帰省する利用者に配慮し、同2日に早める可能性もあるとしている。

払い戻し手数料については、乗車当日は1枚当たり運賃の20%(最低20台湾元)▽乗車3日前から2日前までは同10%(最低20元)▽乗車25日前から4日前までは1枚20元▽乗車26日前までは同10元に変更される。(1台湾元=約3.6円)







コメント