デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

黄花伝(マメヅタラン)

2024-05-06 | 今日の出来事

庭先の清掃をしていて気が付きました。

すでに「マメヅタラン」が開花していたのです。

先日に知人が他に撮影できるラン花はないのかと聞かれましたが、

「なし」と返答してしまいましたが、コレがありました・・!


ベニバナギンリョウソウ

2024-05-05 | 今日の出来事

ギンリョウソウと言えば、真っ白な体に、青い目のイメージだが・・?

ベニバナ ギンリョウソウもどきのが一本生えていました。

モモイロ ギンリョウソウとも言えるかな・・?

ほのかな赤みがあるので、勝手に名を付けてみましたが、結果は如何に・・?

おそらくは光線の加減で変わるのでしょうが、通常タイプとは違います。

👇は通常タイプです。


白花伝(ギンリョウソウ)

2024-04-27 | 今日の出来事

「青目の一つ目小僧」こと ” ギンリョウソウ ” が、今年も沢山生えています。

白花としたので、ギンランにしようかと考えましたが、こちらが先です。

タイトルは、「白い妖精」or「白い幽霊」・・・などなど

ところで、先日のハルザキヤツシロランは、黒花伝の一つで良いのかも・・?

そして、黒花と白花がよく似た場所で咲くのは、土地環境が似ているからなのでしょう・・!


クマガイソウ

2024-04-22 | 今日の出来事

前回の投稿から日が経っていたので、曇り空の中でしたが、開花状況を確認に行ってみると既に開花していました。

57本のうち17花が見られましたが、なぜか寂しく感じられます・・

気を取り直そうと今度は「シマキケマン」を探しに、山から海へ・・🚙

今度は・・

クマガイソウ - デキタン ドシタン


黄花伝(キエビネ)

2024-04-18 | 今日の出来事

夕方、畑の野菜に水をやろうと、導水用のトユのゴミ除去に行くと、目に留まったのがキエビネでした。

数花は開花が始まっていました。

これも、自宅を含め三か所に生えているのですが、以前にも投稿したと思いますが一部分が盗掘に遭っています。

これも毎年観察記録しているので私には分かります。

イノシシやら獣の影響でないのは確かなのですが・・😅 

キエビネ Calanthe striata ラン科 Orchidaceae エビネ属 三河の植物観察


白花伝(シャガ)

2024-04-09 | 今日の出来事

この花は真っ白ではありませんが青や黄の模様がアクセントになり素敵な花です!

一週間前には開花していましたが、ここ数日のうちに目立つようになりました。

ところで、ここ数日の間に野草やら樹木の若葉が、メキメキと伸びてきています。

そこで、タケノコやタラの芽も採取して既に食べました。

そんな自然界も忙しくなりましたが、人間社会も忙しくて・・😅

私の身体だけが停滞しています・・

依頼の仕事や用事は極力避けていますので悪しからず・・

シャガ - デキタン ドシタン