昨日、大浜海岸の清掃作業をしていて休憩時に、ハマヒルガオに虫が飛んできました。
ある者が最近ミツバチを見たことがないと言うので
私も「ここ3~4年レンゲ畑でもクマンバチの小さいようなハチしかおらんわ」と言う。
すると、傍らのハマヒルガオに何やら虫が・・!
隣の方が「何やコレ、ミツバチぞぉ~」と言うので見たらまさしく・・!!
又、その隣の方が「近くでミツバチ飼っているらしい・・?」と言うのです。
そこで、私が「農薬の何やら(ネオニコチノイド農薬)が影響しとって4km以内で撒くと、
ミツバチ飼育区域は危険らしいよ・・」と言ったのです。
「飼育するなら東京のど真ん中の街路樹やらある場所しかないな・・?」とも
でも、日和佐の街中で大浜や山があり、4km以内には田圃もありますが、
ミツバチが生きながらえていることに感動しました。