ムサシアブミもキモイが、この花(大葉馬鈴草)もとても不気味です!
なぜにこのような姿になったのであろうか・・
食虫植物なの・・?
コブラに似せて威嚇・・?
血管のように見せて血を吸わせる・・?
でも、楽器(サックス)の姿にも似ていますね・・♪
ムサシアブミもキモイが、この花(大葉馬鈴草)もとても不気味です!
なぜにこのような姿になったのであろうか・・
食虫植物なの・・?
コブラに似せて威嚇・・?
血管のように見せて血を吸わせる・・?
でも、楽器(サックス)の姿にも似ていますね・・♪
ホタルブクロが開花すると間もなくホタルが見られるようになります。
今年は一週間前~10日前ぐらいに開花しており、今頃ホタルの初確認ができたのです。
そして昨日、ある方からホタルは未だですかの問い合わせがありました。
ところで、日和佐には「光もの三分間ドラマ撮影」があるのです。
①、だるま朝日(冬)大浜海岸ほか
②、ほたる撮影(夏)赤松川ほか
③、吹筒花火(秋)赤松神社ほか
カメラで撮影するなら、どれも約三分間の時間が必要です。
やはり一番難しいのはホタル撮影ですね!