セントウソウ 2022-04-06 | 今日の出来事 北向き斜面の道路端に、セリかオーレンのような、花の群生を発見しました。 種類が分からず苦労しましたが、どうもセントウソウのようです。 【セントウソウ】仙洞草 別名:オーレンダマシ « ハナの花 | トップ | ムラサキケマン »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 セントウソウ (michiyo) 2022-04-07 09:54:42 この花は見たことがるような気がしますがどこにでもある草ではないのでしょうか? 返信する 探せんと (デキタン) 2022-04-07 10:14:01 michiyo様当初はセリバオーレンとかセリ仲間に思ってましたが少し違うので迷いました。当地区で見かけたのは、今のところ此処しか知りませんね・・? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
当初はセリバオーレンとかセリ仲間に思ってましたが少し違うので迷いました。
当地区で見かけたのは、今のところ此処しか知りませんね・・?