デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

この花なんの花

2012-07-03 | 今日の出来事

我が家にも、名が分からない花があります。

目立つのですが、人に聞かれても名がお答えできません・・?

花の大きさは、手の平サイズです。

2ヶ所に植えていますが、どちらも傍らに”ほうずき”が植わっています。

 

 

 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
計画停電 (デキタン)
2012-07-03 07:13:32
覗いて下さった方々へ

四国電力の計画停電
http://www.yonden.jp/kt/search.html
ここより、お客様番号を入力しますと、自宅のグループが分かります。

ちなみに我が家は、「第5グループD」でした。
返信する
あざやか (kuni)
2012-07-03 08:43:09
どう見ても外来種とでも 思われるスタイルの花
名前の勉強しましょう。
計画停電 アドレス 覗いて見ます。
返信する
派手な! (kazunori)
2012-07-03 09:13:20
外来種でしょうか...?
返信する
おはようございます (夢見る)
2012-07-03 09:20:58
アロエの花でもなく、なんでしょう?
真赤で、日本の花では無いようですね
返信する
ドシタンさんお早うです。 (ちごゆり嘉子)
2012-07-03 11:22:40
ちごゆりで、ご免なさいね・・多分トリトマと思います。
返信する
トリトマで間違いなし (ドシタン)
2012-07-03 18:29:54
ちごゆり様
ありがとうございます!
ネットで検索しましたら、その物でした。(感謝)
一度、図鑑で見たことがあったのですが、その後は数年に渡り、名も分からず来ました。
もう我が家では10年程から、ある処より分けていただき植えていました。
返信する
的外れのコメント (デキタン)
2012-07-03 18:35:37
kuni様
今朝も慌しくコメントしてしまいました。
本来は本番投稿のネタでしたが、計画停電が7月2日(月)から始まる予定を知り、早めの情報を提供しないと困る方が出るのかと心配しましたので・・!
花は外来種でしたね。
返信する
外来種 (ドシタン)
2012-07-03 18:39:22
kazunori様
完全に外来種でした!
南アフリカあたりが原産の花でしたね。
名前が数年に渡り忘れていましたが、ちごゆり様のコメントで判明しました。
返信する
ゆりか? (デキタン)
2012-07-03 18:43:31
夢見る様
そうなんです・・?
私もアロエとかサボテン系統の感じかなと調べていましたが、判明出来なかったのです。
赤松では株分けで、数件の家で確認できますよ。
返信する

コメントを投稿