トリトニア改めヒオウギスイセン 2012-07-07 | 阿波毎々 この時期は、この花色に似た植物が多く見られます。 我が家では、ヒメユリ・カンゾウ・ノウゼンカツラ・トリトマ等が咲いています。 « 日和佐高校校舎解体跡地その... | トップ | カンゾウ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ヒオオギスイセン! (ちごゆり嘉子) 2012-07-07 09:34:31 これは、ヒオオギスイセンですね 情熱的な夏色のお花で~すね 昔は庭にありましたが・・・いつの間にか・・・訪問待ってますが? 返信する 図鑑間違い? (デキタン) 2012-07-07 12:29:45 ちごゆり様ご指摘ありがとうございます。子供の図鑑より花名を特定しましたが、図鑑が間違っているようです。(大発見・・!?)子供の頃は金魚草と呼んでいましたが・・?ユリ系統もよく間違いますよね。 返信する ご自宅 (kazunori) 2012-07-07 16:07:43 流石、沢山の珍しい花を咲かせておりますね 返信する 普通野花 (ドシタン) 2012-07-07 21:08:14 kazunori様この花は最近、何所にでも確認できます。特に、川岸などで見かけます。一般では”きんぎょそう”と呼んでいました。 返信する 金魚草 (きさらぎ) 2012-07-09 14:01:50 初めまして(^^♪そうなんですよne 子供の頃は庭に咲いていたし、どこにでも当たり前に、、、!3年前に近所の方にいただき今、開花中!昔の呼び名がこびり付いています(落ち着くぅ) 返信する 初めまして (デキタン) 2012-07-09 21:19:09 きさらぎ様何方かのブログでは、再々コメントされていますね・・!今後ともよろしくお願い致します。私は基本的に、身近な町内だけのネタを投稿しています。あわてんぼう(阿波展望)なので、失敗だらけの投稿です。昔人間タイプかも知れませんね・・?子供の頃は、これは確かに金魚草と皆呼んでいました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
情熱的な夏色のお花で~すね 昔は庭にありましたが・・・いつの間にか・・・訪問待ってますが?
ご指摘ありがとうございます。
子供の図鑑より花名を特定しましたが、図鑑が間違っているようです。(大発見・・!?)
子供の頃は金魚草と呼んでいましたが・・?
ユリ系統もよく間違いますよね。
この花は最近、何所にでも確認できます。
特に、川岸などで見かけます。
一般では”きんぎょそう”と呼んでいました。
そうなんですよne 子供の頃は庭に咲いていたし、どこにでも当たり前に、、、!3年前に
近所の方にいただき今、開花中!昔の呼び名がこびり付いています(落ち着くぅ)
何方かのブログでは、再々コメントされていますね・・!
今後ともよろしくお願い致します。
私は基本的に、身近な町内だけのネタを投稿しています。
あわてんぼう(阿波展望)なので、失敗だらけの投稿です。
昔人間タイプかも知れませんね・・?
子供の頃は、これは確かに金魚草と皆呼んでいました。