デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

チャボホトトギス

2019-09-22 | 赤松
この黄花のホトトギスも変わっています。
案外地元には多く子供の頃から見かけていたのですが、これがホトトギス属とは思いませんでした。
観察していますと、この花弁は常時開いてなく夜間や雨天時には閉じています。
そして、自宅前の花は、ここ二・三日で急に成長し開花しはじめました。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャボホトトギス (michiyo)
2019-09-22 11:34:48
ちょっと分かり難いですが1本に1つの花ですか?つぼみが好きですね。どんな花か見た気になります。
返信する
一茎一花 (デキタン)
2019-09-22 13:44:41
michiyo様

この花は一茎に一つの花が咲きますが、傍に引っ付いて咲くのも多くて判断しにくいと思います。
蕾花だとトウヤクリンドウのようにも見えますが、高山植物など何年も見たことがありません・・?
返信する
つぼみ (michiyo)
2019-09-23 08:13:32
ほんと、つぼみはリンドウを想像させますね
返信する
咲き揃い (デキタン)
2019-09-23 08:45:42
michiyo様

おそらく今日は殆どが開花しているのでは・・?
自宅前のを確認しておきます。
つぼみはトウヤクリンドウ(黄色)かと思ってしまいます。
返信する

コメントを投稿