ウスギムヨウラン 2018-05-19 | 赤松 気になっていたので、午後に探しに行ってみました。 今年は少ないのか、昨年生えてた場所に見当たらず苦戦しました。 しかし、山の上側に移動してみると見つかり、どうにか撮影できたのでお知らせします。 « アサザの開花 | トップ | 仮面ライダー虫か »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ウスギムヨウラン (michiyo) 2018-05-20 09:50:00 このラン見覚えがあります。日和佐図書館の写真展で見ました。もしかして薄黄無葉蘭ウスギムバランと言うのでは???私のblogにupしていました。 返信する 葉は無用 (デキタン) 2018-05-20 10:12:19 michiyo様面白い!ムバとムヨウの読みの違いが・・?一瞬、新種かと・・!? 返信する ウスギムヨウラン (michiyo) 2018-05-21 20:47:49 やっぱり「ウスギムヨウラン」と言うようです。私が見間違ったのか草花の写真展の説明文が間違っていたのか・・・でもデキタンさんが合っていましたのでお詫びします。 返信する 見に行くには (デキタン) 2018-05-22 05:58:48 michiyo様さすがに気が付くだけでも凄いのに間違い名を覚えているのも凄い!(ブログ確認してから?)自宅前の低山ですが、標高200mなので薄着では寒いし蚊も飛んでいますのでやめて下さい。無歯の方は入れ歯をして登らないと急斜面なので力が入りません。 返信する 写真展 (michiyo) 2018-05-22 08:17:33 今年は日和佐図書館で草花の写真展はないのでしょうか?余計なことですが私はこれまで歯医者さんに行ったことがありません。 返信する 写真展 (デキタン) 2018-05-22 09:22:38 michiyo様いつも年度初めに写真展なのですが多分無いとおもいます。以前には私も夢見る様たちと出展してました。歯医者に一度も掛かったことがない!これは表彰ものです。私は2年に一回は行ってます。歯(派)はありますよ、無党派ですが 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
面白い!
ムバとムヨウの読みの違いが・・?
一瞬、新種かと・・!?
でもデキタンさんが合っていましたのでお詫びします。
さすがに気が付くだけでも凄いのに間違い名を覚えているのも凄い!(ブログ確認してから?)
自宅前の低山ですが、標高200mなので薄着では寒いし蚊も飛んでいますのでやめて下さい。
無歯の方は入れ歯をして登らないと急斜面なので力が入りません。
余計なことですが私はこれまで歯医者さんに行ったことがありません。
いつも年度初めに写真展なのですが多分無いとおもいます。
以前には私も夢見る様たちと出展してました。
歯医者に一度も掛かったことがない!
これは表彰ものです。
私は2年に一回は行ってます。
歯(派)はありますよ、無党派ですが