どこにでもあるかも知れないが赤松地域の七不思議を選定してみた。
一、赤松の地名由来は?
二、ナカガワノギクの自生は?
三、要左衛門の伝説は?
四、七人塚の存在は?
五、白き椿の『黄金伝説』は?
六、岩屋神社の岩穴は?
七、姿なき影野城とは?
以上の七不思議?
いずれ解き明かしてみたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ](http://local.blogmura.com/tokushima/img/tokushima88_31.gif)
にほんブログ村
一、赤松の地名由来は?
二、ナカガワノギクの自生は?
三、要左衛門の伝説は?
四、七人塚の存在は?
五、白き椿の『黄金伝説』は?
六、岩屋神社の岩穴は?
七、姿なき影野城とは?
以上の七不思議?
いずれ解き明かしてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ](http://local.blogmura.com/tokushima/img/tokushima88_31.gif)
にほんブログ村
昔から誰が言ったか知らないが、赤松川の流れに沿い、地域性を表した言い伝えがある。
『面は赤松、目はクルクル舞ヶ谷、心は雄、気は吉野』
面・(つら)
舞・(まい)
雄・(おんどり)
一応読み方です。
これから赤松は顔が良いとか、美男美女が多いとか、体裁を取り繕う等にも読み取れます。
また、身体気質や地形風習などもありますが、平家落人伝説や犬の墓伝説の暗文・暗号の意味をこめてあるかも知れません。
何方か一度解読して下さい!
は
は
は
は何故!?
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ](http://local.blogmura.com/tokushima/img/tokushima88_31.gif)
にほんブログ村
『面は赤松、目はクルクル舞ヶ谷、心は雄、気は吉野』
面・(つら)
舞・(まい)
雄・(おんどり)
一応読み方です。
これから赤松は顔が良いとか、美男美女が多いとか、体裁を取り繕う等にも読み取れます。
また、身体気質や地形風習などもありますが、平家落人伝説や犬の墓伝説の暗文・暗号の意味をこめてあるかも知れません。
何方か一度解読して下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ](http://local.blogmura.com/tokushima/img/tokushima88_31.gif)
にほんブログ村
昨日からの雨で那賀川が増水している。
昨夜、長安ダムの放流合図サイレンがけたたましく鳴った。
おそらく200mm近くの雨が降っていたのだろうか?
見舞い客の一人も通行規制にかかったらいけないと早々に引き上げた。
しかし、これで水不足が解消できるのではと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
昨夜、長安ダムの放流合図サイレンがけたたましく鳴った。
おそらく200mm近くの雨が降っていたのだろうか?
見舞い客の一人も通行規制にかかったらいけないと早々に引き上げた。
しかし、これで水不足が解消できるのではと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ABCテレビのスーパーモーニングで『ケサランパサラン』の内容番組が放映されていた。
私も赤松で撮影されたのを投稿したことがありましたが、今朝のは立派なものでびっくりしました。
水中ではマリモがあるが、これは空中のマリモではあるまいか?
私も赤松で撮影されたのを投稿したことがありましたが、今朝のは立派なものでびっくりしました。
水中ではマリモがあるが、これは空中のマリモではあるまいか?