外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

岡田超えを目指す

2017-01-21 06:02:58 | 大学野球
昨年、阪神で新人王を獲得した高山選手(日大三高ー明大)が、2017年には3割20本を目指すとのこと。
高山 目指すは岡田超え「3割、20本」 大卒2年目で達成誓う/タイガース/デイリースポーツ online

毎年 ドラフト会議を経て 何名もの新人選手が入団してくる阪神。
それでも、1980年入団の岡田彰布選手(北陽高校ー早大)を記録面で超える新人が登場していないのですね。

右投げ左打ちの高山選手ですから、長打力に過度な期待、過度なイジクリは禁物だと思います。
六大学での通算本塁打は8本にとどまります。(岡田は20本)
六大学最多安打を記録した逸材なのですから、打撃の精度を高める方向で鍛えるのが良いかと。

======

トランプ大統領就任式のライブ映像を観ていたので、ひどい寝不足です。

オバマさんの頭髪は、すっかり白くなりました。
過酷な8年間だったのでしょう。

それにしても、アメリカではトランプ大統領の登場、そしてイギリスのEU離脱。
国際政治で日本が依拠してきた座標軸が、 一気に浮動し始める2017年となります。

第二大戦後、小判ザメのように米国に寄り添ってきた日本ですが、これからの道は簡単ではありません。
トランプ政権は短命で終わる恐れがあります。
EU崩壊の可能性も、あたまの片隅に置いておくべきでしょう。

日本としては、これを選べば絶対に大丈夫だという選択肢は、もう存在しないでしょう。

可能性とリスクを秤にかけながら、英知を結集し、最善と思われる道を選んで前進するしかありません。

利点ばかりを唱えて前のめりとなり、リスク議論には蓋をする。
あるいは、リスクばかりを指摘して、何一つ前に進まない。
どちらもダメですね。

そして、歩き始めた後に誤りに気がついたら、躊躇せずに軌道修正することです。

ホワイトハウスの公式HPです。
"Issues"のところで、TPP離脱、NAFTA再交渉を早々と表明しています。
https://www.whitehouse.gov/

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする